BLOGTOP » ARCHIVE … 2013年09月
忘れなかったネコ
[No.492] 2013/09/01 (Sun) 20:39
美白マドンナ?
スイカ マドンナの箱に母が
頂き物のそうめんカボチャを入れていました
先日飼い主が
真っ二つにマドンナを切ったことなどすっかり忘れて
まじまじと眺める寿々音(すずね)

ネコも困惑しますよね

うまく抱えられないみたいです

あ・・・違うのワカッタ?
忘れなかったネコ
寿々音はすっかり数日前のことを忘れていましたが
あの3/11に飼い主と離ればなれになって
2年半ずっと名前を呼ばれることもなく
飼い猫ではなくなっていた猫さんが先日保護され
無事
飼い主のおじいちゃんとおばあちゃんに会えることになったそうです
捕獲器の中で名前を呼ばれて何度も何度も返事をしていたクリちゃん
人を忘れず 名前がついていたこともちゃんと覚えていたクリちゃん
保護してくれた犬班Aさんのブログ記事 一緒に帰ろうから抜粋
クリちゃんはどれだけ名前を呼んでもずうっとお返事し続けて。
香箱を組んでる腕を、たまにほどいてふみふみしながら、
にゃーんにゃーんと何度も鳴いて。
二年半も経つのに、ひたすら甘えた声で鳴き続けていて。
涙がボロボロと流れて全然止まらない。

そこにMさんと友人ボランティアさんが到着して。
絶対絶対間違いないよね!と大はしゃぎしながら飼い主さんに電話して。
電話口の向こうでは、
飼い主のおじいちゃんとおばあちゃんが交互に電話口に出ているようで、
クリちゃんの名前を電話の向こうで呼ぶ度に、
クリちゃんは何度も返事して。
それを見てたら、あまりの悔しさに泣けてきた。
こうして生きている子たちは、きっとまだまだいるのに。
ゆっくり探すための時間を、じっくり保護するための時間を、
そして安心してレスキューに向かえる条件を、
もらえぬままに過ぎた二年半。
その中で喪われてしまったいのちは数えきれないほどにいた筈で。
クリちゃんは、ささきちさんのブログに書かれているように、
ホントにたくさんの人が諦めなかったからこそ、
たくさんの偶然が重なったからこそ保護することが出来たけれど、
きっとまだまだ生きている子はいる訳で。
ものすごく嬉しいんだけど、
ものすごく悔しくて堪らなかった。
ブログ 終わりなき日々の向こう側 → ココをクリック
9/21から 福猫舎さんに伺ってきます
支援品 そのうち送りたいと思っていらっしゃる方!
21日につく様にあちらに送っていただけたら
荷物整理のお手伝いができます
たいしたことはできないので 荷物整理ぐらいは・・・
フリマ品やいろいろまぜこぜで送るモノがある場合などなど
我が家に送っていただけたらこちらで整理して
20日に発送21日到着にします
我が家の住所をご存じの方
連絡は特になしで送っていただいても大丈夫です
迷ったら ご相談頂ければと思います
できるのは引き続きの支援をすること
少しでも活動に専念できる様に離れた場所でもできる事をし続けること
夏休みも終わったのでいろいろ頑張ろうっとp(^0^)q

にほんブログ村
できましたら こちらもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
すごいことにこちらも連続更新
しっぽと暮らす家→ココをクリック
スイカ マドンナの箱に母が
頂き物のそうめんカボチャを入れていました
先日飼い主が
真っ二つにマドンナを切ったことなどすっかり忘れて
まじまじと眺める寿々音(すずね)

ネコも困惑しますよね

うまく抱えられないみたいです

あ・・・違うのワカッタ?
忘れなかったネコ
寿々音はすっかり数日前のことを忘れていましたが
あの3/11に飼い主と離ればなれになって
2年半ずっと名前を呼ばれることもなく
飼い猫ではなくなっていた猫さんが先日保護され
無事
飼い主のおじいちゃんとおばあちゃんに会えることになったそうです
捕獲器の中で名前を呼ばれて何度も何度も返事をしていたクリちゃん
人を忘れず 名前がついていたこともちゃんと覚えていたクリちゃん
保護してくれた犬班Aさんのブログ記事 一緒に帰ろうから抜粋
クリちゃんはどれだけ名前を呼んでもずうっとお返事し続けて。
香箱を組んでる腕を、たまにほどいてふみふみしながら、
にゃーんにゃーんと何度も鳴いて。
二年半も経つのに、ひたすら甘えた声で鳴き続けていて。
涙がボロボロと流れて全然止まらない。

そこにMさんと友人ボランティアさんが到着して。
絶対絶対間違いないよね!と大はしゃぎしながら飼い主さんに電話して。
電話口の向こうでは、
飼い主のおじいちゃんとおばあちゃんが交互に電話口に出ているようで、
クリちゃんの名前を電話の向こうで呼ぶ度に、
クリちゃんは何度も返事して。
それを見てたら、あまりの悔しさに泣けてきた。
こうして生きている子たちは、きっとまだまだいるのに。
ゆっくり探すための時間を、じっくり保護するための時間を、
そして安心してレスキューに向かえる条件を、
もらえぬままに過ぎた二年半。
その中で喪われてしまったいのちは数えきれないほどにいた筈で。
クリちゃんは、ささきちさんのブログに書かれているように、
ホントにたくさんの人が諦めなかったからこそ、
たくさんの偶然が重なったからこそ保護することが出来たけれど、
きっとまだまだ生きている子はいる訳で。
ものすごく嬉しいんだけど、
ものすごく悔しくて堪らなかった。
ブログ 終わりなき日々の向こう側 → ココをクリック
9/21から 福猫舎さんに伺ってきます
支援品 そのうち送りたいと思っていらっしゃる方!
21日につく様にあちらに送っていただけたら
荷物整理のお手伝いができます
たいしたことはできないので 荷物整理ぐらいは・・・
フリマ品やいろいろまぜこぜで送るモノがある場合などなど
我が家に送っていただけたらこちらで整理して
20日に発送21日到着にします
我が家の住所をご存じの方
連絡は特になしで送っていただいても大丈夫です
迷ったら ご相談頂ければと思います
できるのは引き続きの支援をすること
少しでも活動に専念できる様に離れた場所でもできる事をし続けること
夏休みも終わったのでいろいろ頑張ろうっとp(^0^)q

にほんブログ村
できましたら こちらもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
すごいことにこちらも連続更新
しっぽと暮らす家→ココをクリック
スポンサーサイト
引き続き里親募集
[No.491] 2013/09/01 (Sun) 14:48
なな

ちょっとおしりのただれが残っているけど
プリティーなおちりになった なな

呼べば走って来て

こんな可愛い顔を見せてくれます

なつ
なんにでも

興味津々

何見てるかわからなくてよ~く見てみると
ほそ~い猫の毛が一本風で動いていたりします
ちゅうちゅう癖がまだ抜けません

眠くなると

おしゃぶり
ななの股間にしゃぶりつかなくなっただけいいです

ちょっと顔が怖くなってますよ

もう限界・・・目が勝手に閉じちゃいます
ミルク
ミルクは卒業させました
今回使ったミルクは3種類
一番ヨカッタと思うのは
ロイヤルカナンのミルクです
小袋で入っているので 余った場合でも保管ができます
それととにかく溶けがいい!!
コレ重要です
ぬるま湯で溶いてもパッと溶けるので
おなかが空いてピャーピャー鳴いている子猫を
待たせずにあげられます
一番最初にロイカナのミルクを与えていて
コレがきれたので次に他のミルクを与えましたが
そのミルクが合わなかったのか下痢が止まらず
次にあげたのが
エスビラックのミルクです
コレ昔からあるミルクでワンコもニャンコも
コレで何回も育ててきました・・・が
昔から変わらず ミルクがダマになって溶けにくい!!
熱めのお湯で溶いても溶けない
茶こしでこしてもまだ下に落ちたのがダマになります
栄養価は高くて信頼のおけるモノと思いますが
新生児にはダマになってしまったところが消化できないので
ロイヤルカナンをおすすめします
(割高になりますが エスビラックにはリキッドタイプもありました)
湯沢ちびちびーずは1ヶ月を超えてからエスビラックに変更しましたので
多少ダマのまんま飲ませても消化はされていました
ミルクはいくつかご寄付で頂いていたのですが
まさか自分で乳呑み児を育てるとは思っても見なかったので
支援先に送ってしまっていました(^^ゞ
これから購入するのはなんか勿体なくて
まだミルク飲みたいかもしれませんが
栄養価的にはカリカリとウエットを食べ始めたので
ミルクは我慢してもらっています
だけど 容器から水がうまく飲めなくて

今は定期的に水をほ乳びんから飲ませています

遊びに来た友人も楽にほ乳びんであげられる様になりました
2匹合わせてたった5CC飲ませるのに1時間もかかって
四苦八苦していたあの頃とは大違い
お知らせ
雑誌掲載のお話しが来ていて
写真のデーターを送らなくてはいけなかったのですが
(月末までに)
以前のデーターを探す度に
リデルが 美音が そこに ここに
元気な姿で 愛らしいままに写っているのが
切なくて とうとう期日ギリギリまで
引き延ばしてしまいました
その間やらなくてはいけないことなどがたまってしまい
ご迷惑をおかけした方も・・・
申し訳ありませんでした
いろいろご報告も滞っていましたが
サンキャッチャーでのワクチン代支援1回目は
無事入金済んでおります
ようやくRAINBOWの方の記事の更新をいたしました
RAINBOW PROJECTブログ → ココをクリック
それから
こちらの雑誌にもちょこっと掲載されました

里親募集
移動の話しもありますが
ギリギリまでがんばりたいです
マリオまだまだ里親募集中です

本猫はまったくその気はありませんが

新しい家族を最後まであきらめずにさがしています
キャットタワーなどには身軽に上りますが
あとはあまり派手な動きはしません
お利口さんです
夜になると特に寂しくなるのか
お膝にベッタリ
おろしても おろしても おろしても 上るの繰り返しです

オス同士の伶音(レイン)にも

うまく甘えています
これから涼しくなって 更に冬になってきたら
イヤって言うほどお膝を温めてくれる
ハンサムなぼっちゃんネコがいたら
きっとかなり幸せな日が送れると思います
是非是非 ご検討ください
しっぽと暮らす家も頑張って更新してます
こちらにも ネコ達が進出してきました (^_^;
見に行ってやって下さい→ココをクリック
あ・・・その前に ご面倒でも 2回ほどポチッとクリックしていただけると
更新の励みになります

ペット(猫) ブログランキングへ
出来ましたらこっちもポチ ↓

にほんブログ村

ちょっとおしりのただれが残っているけど
プリティーなおちりになった なな

呼べば走って来て

こんな可愛い顔を見せてくれます

なつ
なんにでも

興味津々

何見てるかわからなくてよ~く見てみると
ほそ~い猫の毛が一本風で動いていたりします
ちゅうちゅう癖がまだ抜けません

眠くなると

おしゃぶり
ななの股間にしゃぶりつかなくなっただけいいです

ちょっと顔が怖くなってますよ

もう限界・・・目が勝手に閉じちゃいます
ミルク
ミルクは卒業させました
今回使ったミルクは3種類
一番ヨカッタと思うのは
ロイヤルカナンのミルクです
![]() 【36%OFF】猫用 ミルク / [ロイヤルカナン]ROYAL CANIN FHN ベビーキャットミルク 生後すぐか... |
小袋で入っているので 余った場合でも保管ができます
それととにかく溶けがいい!!
コレ重要です
ぬるま湯で溶いてもパッと溶けるので
おなかが空いてピャーピャー鳴いている子猫を
待たせずにあげられます
一番最初にロイカナのミルクを与えていて
コレがきれたので次に他のミルクを与えましたが
そのミルクが合わなかったのか下痢が止まらず
次にあげたのが
エスビラックのミルクです
コレ昔からあるミルクでワンコもニャンコも
コレで何回も育ててきました・・・が
昔から変わらず ミルクがダマになって溶けにくい!!
熱めのお湯で溶いても溶けない
茶こしでこしてもまだ下に落ちたのがダマになります
![]() 共立製薬猫用 エスビラックミルク (粉)170g【健康補助食品】 |
栄養価は高くて信頼のおけるモノと思いますが
新生児にはダマになってしまったところが消化できないので
ロイヤルカナンをおすすめします
(割高になりますが エスビラックにはリキッドタイプもありました)
湯沢ちびちびーずは1ヶ月を超えてからエスビラックに変更しましたので
多少ダマのまんま飲ませても消化はされていました
ミルクはいくつかご寄付で頂いていたのですが
まさか自分で乳呑み児を育てるとは思っても見なかったので
支援先に送ってしまっていました(^^ゞ
これから購入するのはなんか勿体なくて
まだミルク飲みたいかもしれませんが
栄養価的にはカリカリとウエットを食べ始めたので
ミルクは我慢してもらっています
だけど 容器から水がうまく飲めなくて

今は定期的に水をほ乳びんから飲ませています

遊びに来た友人も楽にほ乳びんであげられる様になりました
2匹合わせてたった5CC飲ませるのに1時間もかかって
四苦八苦していたあの頃とは大違い
お知らせ
雑誌掲載のお話しが来ていて
写真のデーターを送らなくてはいけなかったのですが
(月末までに)
以前のデーターを探す度に
リデルが 美音が そこに ここに
元気な姿で 愛らしいままに写っているのが
切なくて とうとう期日ギリギリまで
引き延ばしてしまいました
その間やらなくてはいけないことなどがたまってしまい
ご迷惑をおかけした方も・・・
申し訳ありませんでした
いろいろご報告も滞っていましたが
サンキャッチャーでのワクチン代支援1回目は
無事入金済んでおります
ようやくRAINBOWの方の記事の更新をいたしました
RAINBOW PROJECTブログ → ココをクリック
それから
こちらの雑誌にもちょこっと掲載されました
![]() 【送料無料】うちの猫のキモチがわかる本 秋号 2013年版 2013年 09月号 [雑誌] |

里親募集
移動の話しもありますが
ギリギリまでがんばりたいです
マリオまだまだ里親募集中です

本猫はまったくその気はありませんが

新しい家族を最後まであきらめずにさがしています
キャットタワーなどには身軽に上りますが
あとはあまり派手な動きはしません
お利口さんです
夜になると特に寂しくなるのか
お膝にベッタリ
おろしても おろしても おろしても 上るの繰り返しです

オス同士の伶音(レイン)にも

うまく甘えています
これから涼しくなって 更に冬になってきたら
イヤって言うほどお膝を温めてくれる
ハンサムなぼっちゃんネコがいたら
きっとかなり幸せな日が送れると思います
是非是非 ご検討ください
しっぽと暮らす家も頑張って更新してます
こちらにも ネコ達が進出してきました (^_^;
見に行ってやって下さい→ココをクリック
あ・・・その前に ご面倒でも 2回ほどポチッとクリックしていただけると
更新の励みになります

ペット(猫) ブログランキングへ
出来ましたらこっちもポチ ↓

にほんブログ村