BLOGTOP » ARCHIVE … 2015年08月
おいしい極悪顔
[No.1042] 2015/08/28 (Fri) 22:35
おいしい極悪顔
ショッピングモールにて
地面に落ちるから持っててあげると言っているのに

イヤけっこうとバリバリ

なんでおいしいモノ食べるとみんな極悪顔になるんだろう
察知

見えないはずなのに
誰かがなにかを食べていると
そわそわし出すネネちゃん
おパンツ丸見え(~_~;)
ネネちゃん おでかけの時にはオムツ利用するといいよと
小型犬飼いの友人にきいたのでオムツちゃんですが
チッコしないことも多くて勿体ないなと思っていたら
パットを使えるパンツを見つけました
一番すっきりしたタイプの赤いパンツ

おパンツ丸見えだけどね
これならオムツではなくてパットを使えるので
少し経費節減

フリフリのドレスは友人からのプレゼント(*`▽´*)
この日は良く歩きました
ボーイッシュ
ルトルもフリフリドレスを
色違いで作ってもらっていたのですが
ちょっと短足のルーちゃん
フリフリスカートのレースを引きずって
自分で踏んづけたりするので脱がせました
かわりにセールでお手頃価格になっていた
パーカーとパンツを購入

お向かいでドーナツ食べてるおこちゃまをガン見

オンナのコっぽい服もいろいろ見繕ってみたのですが
どれもなんか似合わない
(予算内で) 一番似合ったのがコレ
ボーイッシュな感じという事で (^_^;
ルトルは3Sサイズ (2号サイズ)
ネネも3Sサイズですが痩せているのでブカブカになります
友人は1号サイズでワンピを作ってくれました
ちなみにあおいもワンピースとかフリフリ系は似合いません

そんな顔しても似合わないモノは似合わない(^0^;)

ワンコはおでかけの時には抜け毛や臭いを防止する為に
洋服を着せるのが最近当たり前のマナーになってきましたね
自分では着られないフリフリ服
思いっきり着せられるネネちゃんが可愛くてたまりませんわっ
10分あれば
10分あれば朝食の洗い物ができる
10分あればしっぽたちのトイレ掃除ができる
10分あれば洗濯物が干せる
10分あれば

トイレットペーパーで芸術作品ができる
ルトルゥウウウウウウーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

悪気もなければ叱られている自覚もナシ┐('~`;)┌
口の届くところに起きっぱなしにしたワタシが一番悪いです
自覚してます┓(ー_ー)┏
有り難うございます
ネネちゃんに赤い糸のはじっこが届きました
ネネとミトン 全盲のワンコ達を引き取る時に
ちょっと不安もあったのです
本当に飼い主さんを見つけてあげることができるのか
だから声をかけてくださった時は本当に有り難くて有り難くて
一緒に暮らしていくのに障害なんて
なんのハンデにもならないと
そう思っているし
一緒に暮らしていく姿をそのままに伝え続けて
障害を一緒に暮らすハンデと思わないで!!って
メッセージを送り続けてはいるけれど
一番不安で 一番心配していたのはワタシだったのかもしれません
ごめんね ネネちゃん
ネネちゃんの魅力は障害を越えていました
先住プードルさんがいるので
お試しからになると思いますが
ネネちゃんをと指名してくれた方ですから
ネネちゃんの全てを愛してくれるはず
がんばれがんばれネネちゃん♪
赤い糸のはじっこをリボン結びにして首につけてもらおうね
ネネちゃんの明るい未来にポチッと応援

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
ショッピングモールにて
地面に落ちるから持っててあげると言っているのに

イヤけっこうとバリバリ

なんでおいしいモノ食べるとみんな極悪顔になるんだろう
察知

見えないはずなのに
誰かがなにかを食べていると
そわそわし出すネネちゃん
おパンツ丸見え(~_~;)
ネネちゃん おでかけの時にはオムツ利用するといいよと
小型犬飼いの友人にきいたのでオムツちゃんですが
チッコしないことも多くて勿体ないなと思っていたら
パットを使えるパンツを見つけました
一番すっきりしたタイプの赤いパンツ

おパンツ丸見えだけどね
これならオムツではなくてパットを使えるので
少し経費節減

フリフリのドレスは友人からのプレゼント(*`▽´*)
この日は良く歩きました
ボーイッシュ
ルトルもフリフリドレスを
色違いで作ってもらっていたのですが
ちょっと短足のルーちゃん
フリフリスカートのレースを引きずって
自分で踏んづけたりするので脱がせました
かわりにセールでお手頃価格になっていた
パーカーとパンツを購入

お向かいでドーナツ食べてるおこちゃまをガン見

オンナのコっぽい服もいろいろ見繕ってみたのですが
どれもなんか似合わない
(予算内で) 一番似合ったのがコレ
ボーイッシュな感じという事で (^_^;
ルトルは3Sサイズ (2号サイズ)
ネネも3Sサイズですが痩せているのでブカブカになります
友人は1号サイズでワンピを作ってくれました
ちなみにあおいもワンピースとかフリフリ系は似合いません

そんな顔しても似合わないモノは似合わない(^0^;)

ワンコはおでかけの時には抜け毛や臭いを防止する為に
洋服を着せるのが最近当たり前のマナーになってきましたね
自分では着られないフリフリ服
思いっきり着せられるネネちゃんが可愛くてたまりませんわっ
10分あれば
10分あれば朝食の洗い物ができる
10分あればしっぽたちのトイレ掃除ができる
10分あれば洗濯物が干せる
10分あれば

トイレットペーパーで芸術作品ができる
ルトルゥウウウウウウーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

悪気もなければ叱られている自覚もナシ┐('~`;)┌
口の届くところに起きっぱなしにしたワタシが一番悪いです
自覚してます┓(ー_ー)┏
有り難うございます
ネネちゃんに赤い糸のはじっこが届きました
ネネとミトン 全盲のワンコ達を引き取る時に
ちょっと不安もあったのです
本当に飼い主さんを見つけてあげることができるのか
だから声をかけてくださった時は本当に有り難くて有り難くて
一緒に暮らしていくのに障害なんて
なんのハンデにもならないと
そう思っているし
一緒に暮らしていく姿をそのままに伝え続けて
障害を一緒に暮らすハンデと思わないで!!って
メッセージを送り続けてはいるけれど
一番不安で 一番心配していたのはワタシだったのかもしれません
ごめんね ネネちゃん
ネネちゃんの魅力は障害を越えていました
先住プードルさんがいるので
お試しからになると思いますが
ネネちゃんをと指名してくれた方ですから
ネネちゃんの全てを愛してくれるはず
がんばれがんばれネネちゃん♪
赤い糸のはじっこをリボン結びにして首につけてもらおうね
ネネちゃんの明るい未来にポチッと応援

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
スポンサーサイト
おでかけワンコ
[No.1041] 2015/08/27 (Thu) 22:49
今日はワンコ3匹を連れて動物病院に
あおいは前足の狼指の腫瘍の様子を診てもらいに
ルトルは避妊手術後の抜糸
ネネはドライアイ用の目薬が切れたので
薬をもらうついでに眼球の様子を診てもらいに
眼球は以前より傷がなくなって綺麗になっていました
(視力は戻りませんが)
そのままわんこ3匹を連れて友人と
ワンコ連れで行けるレストランにランチをしに
ネネちゃんはドライブが好き

運転手の夫がいつも膝にのせているので
運転手がかわっても運転席に陣取ります

レストランはテラス席とは言え
ほぼ室内とかわらずとっても居心地が良かったです

ちゃんと3匹とも大人しくしていました
ネネちゃんは大好きな友人の膝にちょこんと乗って

あおいとルトルはキャリーバッグの上を外して
バスケットにしたものを椅子の上に乗せたら

そこにずっと入っていました
とお料理がでてくるまではよかったのですが

お料理が出てくると ネネちゃん鼻で感知!!

ネネちゃんに甘い友人が

ネネちゃんにおすそ分けなんぞしたもんですから

その後は食事どころではなくなりまして
結局ワタシの膝の上に配置換え
その後はずっと大人しくしておりました

あとの2匹は どんなに良い子にしていても
なにも振る舞われることはないとわかって

あきらめて静かにしてました

コーヒータイムになってルトルが友人のお膝に移動

お利口なように見えますがジタバタしていて
一瞬動きが止まった時に撮れた写真です
あとはピンぼけ~

お隣でも小さなワンコがじっとガマンのコで
思いっきりよだれ垂らしちゃってました(^0^;)

ごちそうさまの後は買い物もあったので
ショッピングモールに行きました
続きます
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
あおいは前足の狼指の腫瘍の様子を診てもらいに
ルトルは避妊手術後の抜糸
ネネはドライアイ用の目薬が切れたので
薬をもらうついでに眼球の様子を診てもらいに
眼球は以前より傷がなくなって綺麗になっていました
(視力は戻りませんが)
そのままわんこ3匹を連れて友人と
ワンコ連れで行けるレストランにランチをしに
ネネちゃんはドライブが好き

運転手の夫がいつも膝にのせているので
運転手がかわっても運転席に陣取ります

レストランはテラス席とは言え
ほぼ室内とかわらずとっても居心地が良かったです

ちゃんと3匹とも大人しくしていました
ネネちゃんは大好きな友人の膝にちょこんと乗って

あおいとルトルはキャリーバッグの上を外して
バスケットにしたものを椅子の上に乗せたら

そこにずっと入っていました
とお料理がでてくるまではよかったのですが

お料理が出てくると ネネちゃん鼻で感知!!

ネネちゃんに甘い友人が

ネネちゃんにおすそ分けなんぞしたもんですから

その後は食事どころではなくなりまして
結局ワタシの膝の上に配置換え
その後はずっと大人しくしておりました

あとの2匹は どんなに良い子にしていても
なにも振る舞われることはないとわかって

あきらめて静かにしてました

コーヒータイムになってルトルが友人のお膝に移動

お利口なように見えますがジタバタしていて
一瞬動きが止まった時に撮れた写真です
あとはピンぼけ~

お隣でも小さなワンコがじっとガマンのコで
思いっきりよだれ垂らしちゃってました(^0^;)

ごちそうさまの後は買い物もあったので
ショッピングモールに行きました
続きます
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
退屈な一族
[No.1040] 2015/08/26 (Wed) 20:35
犯犬発見
とうとう冷蔵庫がいつ止まってもおかしくない状況に
なりつつあるので意を決して買い換え
サイズが変わることで
隙間家具の作り替えなどもしなくてはならないので
片付けをしていたら
置いたはずのホットケーキミックスがない
犯犬発見
確保!

こいつはまぁ良くいろいろやらかしてくれます
被っていた猫の皮があっという間に剥がれて
おてんばなことったりゃありゃしません(^_^;)
退屈な一族
ネネが春音(はると)の存在を感じるだけで
気が違ったようにパニックを起こすので
ケージから出してもらえる時間が激減したはる君

出してもらえた時にははっちゃけてイタズラ三昧
そして 毎日がパラダイスのように
おてんばをしまくるルトル

おてんばなギャングたちに振り回されている飼い主
マテ~ ダメダメ と
まるで元気すぎる2歳児の育児のようです

そんな様子を眺めるもふもふ一族の母 寿音(ことね)

下界の喧騒を高みの見物

のんきな大あくびです
娘1号の来夢音(ラムネ)も

タイクツしきっています

あまり抱っこを望んでこないこの2匹ですが
やっぱりかまってもらえないのは不満です
娘2号のあまえんぼう紅音(べにお)なんて

タイクツの極めつけで
もうしょんぼりしまくり
さらにもふもふの長毛2匹に至っては毛玉が~(T^T)
いかんいかん 涼しくなってきたことですし
もうちょっとシャキッと生活をしていかなくちゃね(^_^;)
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
タイクツな母
とうとう冷蔵庫がいつ止まってもおかしくない状況に
なりつつあるので意を決して買い換え
サイズが変わることで
隙間家具の作り替えなどもしなくてはならないので
片付けをしていたら
置いたはずのホットケーキミックスがない
犯犬発見
確保!

こいつはまぁ良くいろいろやらかしてくれます
被っていた猫の皮があっという間に剥がれて
おてんばなことったりゃありゃしません(^_^;)
退屈な一族
ネネが春音(はると)の存在を感じるだけで
気が違ったようにパニックを起こすので
ケージから出してもらえる時間が激減したはる君

出してもらえた時にははっちゃけてイタズラ三昧
そして 毎日がパラダイスのように
おてんばをしまくるルトル

おてんばなギャングたちに振り回されている飼い主
マテ~ ダメダメ と
まるで元気すぎる2歳児の育児のようです

そんな様子を眺めるもふもふ一族の母 寿音(ことね)

下界の喧騒を高みの見物

のんきな大あくびです
娘1号の来夢音(ラムネ)も

タイクツしきっています

あまり抱っこを望んでこないこの2匹ですが
やっぱりかまってもらえないのは不満です
娘2号のあまえんぼう紅音(べにお)なんて

タイクツの極めつけで
もうしょんぼりしまくり
さらにもふもふの長毛2匹に至っては毛玉が~(T^T)
いかんいかん 涼しくなってきたことですし
もうちょっとシャキッと生活をしていかなくちゃね(^_^;)
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
タイクツな母
茨城に行ってきました
[No.1039] 2015/08/25 (Tue) 22:55
毎年恒例母の実家の茨城に行ってきました
母とワタシ達3人の家族に
ネネ ルトル 歩々も一緒に連れて行きました
ルトルは置いて行こうかと思ったのですが
留守番ができません(ーー;)
淋しくなるとずっと鳴き叫んでいますので
近所迷惑でとてもとても置いていけない
Tおじさんのおうち

ルトルお昼を頂く席に座ってます
ちゃっかりしております

オムツにぽんぽこのおなか
人間っぽいです
初めてのおうちなのに
ネネもルトルもまったく動じず
あんまりうろちょろするので
夫に確保されました

抱かれて嬉しいネネと
遊びに行きたくて不満顔のルトル
歩々は食後の運動

後ろ脚に力を入れて手を押し返す

これを繰り返します

飽きちゃいましたね(^_^;)
食後の次はMおじさんのおうち
ゴールデンのジャックがいます

同じイヌという仲間に思えないほどの大きさの違い

ネネはここでも叔母に抱かれて大満足
かわいいね~ おとなしいね~ おりこうね~
こういった言葉のひとつひとつ
まるでわかっているように
ネネの表情がどんどん明るくなってくるのが嬉しいです
今まで手をかけてもらえなかった分
こういった優しい言葉や撫でてもらえる手にとても敏感で
ネネは本当にいい顔をします
滞在時間が短く駆け足でしたが
3軒のおうちをまわって久しぶりの楽しい時間を過ごせました
オマケ
今日ネネちゃんは 朝からおトイレを完璧にこなし
出かけている間はオムツでしたが
車ではキャリーで寝ていてトイレもせず
帰宅後またまたトイレでオシッコとうん●をして
なかなか良い子でした
おトイレのしつけなんてしてもらっていませんでした
トイレの存在を教え
トイレでオシッコをしなければいけないんだという事を教え続けています
見えない分 ネネもワタシも苦労は多い
でも 少しずつですが覚えていってくれて感激
そして
ルトルはトイレからはるか離れたところに
巨大うん●を(T^T)
こちらもトイレ練習中
しかし10年以上トイレを教え続けているあおいも
まだ失敗すること多々w(ToT)w
トイレのしつけって奥が深いです
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
母とワタシ達3人の家族に
ネネ ルトル 歩々も一緒に連れて行きました
ルトルは置いて行こうかと思ったのですが
留守番ができません(ーー;)
淋しくなるとずっと鳴き叫んでいますので
近所迷惑でとてもとても置いていけない
Tおじさんのおうち

ルトルお昼を頂く席に座ってます
ちゃっかりしております

オムツにぽんぽこのおなか
人間っぽいです
初めてのおうちなのに
ネネもルトルもまったく動じず
あんまりうろちょろするので
夫に確保されました

抱かれて嬉しいネネと
遊びに行きたくて不満顔のルトル
歩々は食後の運動

後ろ脚に力を入れて手を押し返す

これを繰り返します

飽きちゃいましたね(^_^;)
食後の次はMおじさんのおうち
ゴールデンのジャックがいます

同じイヌという仲間に思えないほどの大きさの違い

ネネはここでも叔母に抱かれて大満足
かわいいね~ おとなしいね~ おりこうね~
こういった言葉のひとつひとつ
まるでわかっているように
ネネの表情がどんどん明るくなってくるのが嬉しいです
今まで手をかけてもらえなかった分
こういった優しい言葉や撫でてもらえる手にとても敏感で
ネネは本当にいい顔をします
滞在時間が短く駆け足でしたが
3軒のおうちをまわって久しぶりの楽しい時間を過ごせました
オマケ
今日ネネちゃんは 朝からおトイレを完璧にこなし
出かけている間はオムツでしたが
車ではキャリーで寝ていてトイレもせず
帰宅後またまたトイレでオシッコとうん●をして
なかなか良い子でした
おトイレのしつけなんてしてもらっていませんでした
トイレの存在を教え
トイレでオシッコをしなければいけないんだという事を教え続けています
見えない分 ネネもワタシも苦労は多い
でも 少しずつですが覚えていってくれて感激
そして
ルトルはトイレからはるか離れたところに
巨大うん●を(T^T)
こちらもトイレ練習中
しかし10年以上トイレを教え続けているあおいも
まだ失敗すること多々w(ToT)w
トイレのしつけって奥が深いです
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
たんこぶ注意
[No.1038] 2015/08/25 (Tue) 00:52
トリミング
おうちにトリマーさんが来てくれまして
ネネちゃんトリミング

プードルの宿命 耳の毛抜きも
鳴くことなくじっと耐えてました

ツメ切りもオッケ~

カットもじっと立ってます
ちゃんとしたカット
やってもらったことはなかったんじゃないかなぁ
はじめてなのにこんなにじっとしていられて
エライってトリマーさんにほめてもらいました

とってもバランスのとれた体型です

お顔のカットどうしようかな~って
考えてもらっています

ワタシも遙か彼方の昔 トリマーしていましたが
これだけ長い時間お利口にできるプードル
なかなかいません

ちょっと緊張してお口のまわりべろべろしちゃったので
濡れちゃいましたが
可愛くしてもらって にっこり笑顔です

部屋の中ではけっこうアクティブに動けるようになってきました
別に見えないからという工夫は要らないようです
置いてあるモノを自然に覚えていっています
ごちんって思いっきりぶつかることはありません
走り回っていて悲鳴を上げるほど鼻先をぶつけているのは
ルトルの方です(ーー;)
そのルトルは トリマーさんのバッグの上に乗っかって

大爆睡

寝言まで言っています
ネネちゃんが終わってから
爪切りだけしてもらったのですが

そりゃ

もう大騒ぎ・・・┐('~`;)┌
ネネちゃんのなんてお利口なこと・・・と
心からそう思いました
ちなみにあおいも爪切りをしてもらったのですが
このお方は
なんかどこか違う世界にイッチャッタ目つきで

ボーゼンとしたままでした(^凹^)
たんこぶ注意
浅草で行われたちーむぼんぼん&福猫舎 仔猫顔見せ会に行ってきました
ついた時には 設置もほぼ終了
先に向こうに着いていたケージとケージカバー
ずらっと並んでいました
ケージカバーを縫ってくださった
ボニータ様 S様 有り難うございました
さて
お手伝いとはいえたいしたこともできないので
ポップ描きを担当
会場となる蔵の入り口が低くて気をつけるようにと
再三言われていたにもかかわらず
ガツンと激突しておでこに大きなコブをこさえた
犬が1匹 いやいや 犬班Aさん

おでこに氷乗せて手ぬぐいで冷やしているのが
妙にお似合い
で これは危険と
頭上注意ポスター

拡大

反対側にも

それから みんなトライアル決まるようにと願いを込めて
トライアル予定の張り紙

(もっと沢山作ったのですが)
この日は4匹トライアル決まったそうです

それと仔ネコ達の医療費が切迫しているとのことで
募金瓶

ワタシ個人的にも瓶に募金してきましたが
これとは別にRAINBOWPROJECTで今回お願いしていた支援金で
個人的に里親さんになってくださった方などから頂いた
寄付金の3万円をちーむぼんぼんに寄付してきました
その時の記事が こちら → ちーむぼんぼん記事
こちら → 福猫舎
に掲載されています
福猫舎のブログでたびたび出てくるちーむぼんぼん
気にしてはいたのですが 自分の目で確認したところへの寄付
をモットーに今までも寄付をし続けていましたが
ぼんぼんのたこちゃんにもメンバーさんにもお会いしてきたので
今後の活動資金の寄付も考えていきたいと思います
明日(今日)は母の実家に毎年恒例の夏のご挨拶に
前回と同じく 天音 歩々 ネネ ルトル のお供付きです
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
わかりやすいネコ
[No.1037] 2015/08/22 (Sat) 23:24
ワンコころん
階段で後ろ脚を動かすリハビリ中の歩々(ぽぽ)

あと一段上がろうかの声に

階段を見上げてやる気のない顔

そんなやる気のないぽぽ君の元に

さらにやる気をなくす応援団
相手が誰であれ
場所がどこであれ

すぐにおなかを出す気のいいルトル
わかりやすいネコ
引き出しの中から出てきたスンドゥブスープを使って
冷蔵庫の野菜とトッポギと鶏肉のごった煮
今日のブランチはONEドンブリ
食事の支度が終わったのを見て
そそくさとテーブルに着いた寿々音(すずね)の

不満感いっぱいの顔

ネコの食べられそうなモノいっさいなしの食卓に興味なし
すぅちゃんってば わかりやすいネコだわ・・・
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
階段で後ろ脚を動かすリハビリ中の歩々(ぽぽ)

あと一段上がろうかの声に

階段を見上げてやる気のない顔

そんなやる気のないぽぽ君の元に

さらにやる気をなくす応援団
相手が誰であれ
場所がどこであれ

すぐにおなかを出す気のいいルトル
わかりやすいネコ
引き出しの中から出てきたスンドゥブスープを使って
冷蔵庫の野菜とトッポギと鶏肉のごった煮
今日のブランチはONEドンブリ
食事の支度が終わったのを見て
そそくさとテーブルに着いた寿々音(すずね)の

不満感いっぱいの顔

ネコの食べられそうなモノいっさいなしの食卓に興味なし
すぅちゃんってば わかりやすいネコだわ・・・
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
[No.1036] 2015/08/20 (Thu) 22:30
スペシャルハイ

なんか楽しくなりすぎたネネちゃん
いつでも

いつでも

誰にも見られていなくても
来夢音(ラムネ)は崩れることなく美ネコです
たまには(~_~;)
ま たまには

気を抜いてる時もあるけどね
そんな日もある
今日も一歩も歩けない

まぁ そんな日もあるよね
いつか歩けた時の喜びの大きさを想像すると
ワクワクするよね♪
なぜ

なぜかスリッパの上に座りたがる
なぜ?
再メール しております
通販サイトご利用になってくださった皆様
有り難うございます
すこし夏休みをとらせてもらいましたが
明日より発送を再開します
明日の3時までの入金分に関しては
明日発送です
今までご入金されていて
届いていないという方いませんか?
また
通販サイトから連絡が届かないという方
おりませんか?
こちらからは一両日中に必ず
サイトからのメールを送らせていただいております
(ただしお盆期間は遅れてご迷惑をおかけしました)
携帯アドレスからお申し込みの方
PCアドレスからの連絡をブロックされている可能性があります
7月中のお申し込みの方で発送出来ずに
手元に残っている方が沢山います(;_;)
もしも 通販サイトからのメールが来ていない
と思われた方
コメント欄からでかまいませんのでご連絡ください
23日
『福島の仔猫★顔見せ会』開催のお知らせです!
福島の避難地域で産まれた仔猫たちが、
生涯の家族との出会いを求めて上京します
日時…8月23日 (日曜日)13時~16時
場所…ギャラリー・エフ 浅草 (地図はこちら)
(東京都台東区雷門2-19-18)
お問合せ先…福猫舎携帯 080☆8214☆9685
(道案内以外でのギャラリー・エフ 浅草へのお問い合わせはご遠慮下さい)
詳しくはこちら→ココをクリック
当日最後まではいませんが
早めの時間帯には会場のはじっこのほうに
ワタシいるかもしれません
ケージカバーを届けなくてはならないので
運命の可愛いにゃんこをお探しの方は
是非いらしてくださいね

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ

なんか楽しくなりすぎたネネちゃん
いつでも

いつでも

誰にも見られていなくても
来夢音(ラムネ)は崩れることなく美ネコです
たまには(~_~;)
ま たまには

気を抜いてる時もあるけどね
そんな日もある
今日も一歩も歩けない

まぁ そんな日もあるよね
いつか歩けた時の喜びの大きさを想像すると
ワクワクするよね♪
なぜ

なぜかスリッパの上に座りたがる
なぜ?
再メール しております
通販サイトご利用になってくださった皆様
有り難うございます
すこし夏休みをとらせてもらいましたが
明日より発送を再開します
明日の3時までの入金分に関しては
明日発送です
今までご入金されていて
届いていないという方いませんか?
また
通販サイトから連絡が届かないという方
おりませんか?
こちらからは一両日中に必ず
サイトからのメールを送らせていただいております
(ただしお盆期間は遅れてご迷惑をおかけしました)
携帯アドレスからお申し込みの方
PCアドレスからの連絡をブロックされている可能性があります
7月中のお申し込みの方で発送出来ずに
手元に残っている方が沢山います(;_;)
もしも 通販サイトからのメールが来ていない
と思われた方
コメント欄からでかまいませんのでご連絡ください
23日
『福島の仔猫★顔見せ会』開催のお知らせです!
福島の避難地域で産まれた仔猫たちが、
生涯の家族との出会いを求めて上京します
日時…8月23日 (日曜日)13時~16時
場所…ギャラリー・エフ 浅草 (地図はこちら)
(東京都台東区雷門2-19-18)
お問合せ先…福猫舎携帯 080☆8214☆9685
(道案内以外でのギャラリー・エフ 浅草へのお問い合わせはご遠慮下さい)
詳しくはこちら→ココをクリック
当日最後まではいませんが
早めの時間帯には会場のはじっこのほうに
ワタシいるかもしれません
ケージカバーを届けなくてはならないので
運命の可愛いにゃんこをお探しの方は
是非いらしてくださいね

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
病院でヘロヘロ
[No.1035] 2015/08/19 (Wed) 01:09
少し前から体調不良を訴えていた夫
体の変調を感じつつも自らをだましだまし
出かけたり映画を見たり
それなりに夏休みを楽しんでいたようでしたが
今朝は朝からどうにもならなくなったようで
自ら病院に行くと言ったので
付き添い
近くの大きめの脳神経外科
病院に着いてから
ふらふらと倒れ込み
車椅子のお世話に
その後点滴やらMRI検査やらで
1日がかりの病院となってしまいました
本人もヘロヘロでしたが
付き添いの私も待ち時間が長くて
ヘロヘロになりました
結果はすご~く心配するような大きな病気ではない
と言う事で一安心でしたが
症状が治まらないので困ったもんです
病院では安静にする必要もなく
逆にしっかり動いてその状態に体を慣らすようにと
言われたのですが
帰宅後ベッドに入り込みずっと寝っぱなし
心配したよという話しをしていたら
そうは見えなかった
そんなに心配してなかったって
だって
コッチが心配しておろおろしたら
その雰囲気に飲まれてど~っぷり
ネガティブなことばかり考えはじめるじゃない
比較的ポジティブなワタシと
けっこう
釣り合いはとれているような気がします(^凹^;)
さてレスキュー車修理のSOS発信のおかげでしょうか
支援金の申込みに
手を挙げてくださった方が(T-T)ウレシイ
夫のこんな状況でバタバタしており
ご報告とお礼が遅れて申し訳ありませんでした
有り難うございました
また
避妊手術を済ませたルトル
元気いっぱい戻ってきました
麻酔から覚めたとたん愛想を振りまいて
病院のスタッフさんに可愛がられていたそうです
帰ってきてからは寝ている夫の上を行ったり来たり
自分はこんなに元気に帰ってきたよと猛アピール
手術のついでに
抜けていなかった犬歯の乳歯2本を抜歯
歯石の除去
マイクロチップ挿入をしてもらいました
歯石がかなりひどく
やっぱり仔イヌではないと言うことでした
仔イヌでも仔イヌでなくても元気ならそれで(^^)d
とりあえず
ご入金くださった方にご心配をおかけしないよう
現状の報告でした
明日からは通常ブログ♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
フルーツ食べ放題祭り
[No.1034] 2015/08/16 (Sun) 13:57
フルーツ食べ放題祭り
あちこちより頂き物のフルーツが
なぜか一気に我が家に集まってきました

こんな沢山の種類のフルーツですが
購入したのは幸水ナシだけ
酸っぱいモノが苦手のワタシ
甘い物ばかりでウレシイ
早速頂こうと思うと

こちらも早速頂こうと待機

ナシ!

スイカ!

メロン

あおいもまだまだ食い意地は負けません
ルトル オンナのコなのにオトコのコに間違えられるところ
食い意地はってて果物大好きなところ
ちょっとユッケに似ています
ワタシとスイカを張り合って食べてくれる
そんなお相手ができました
果物ラブ♪ はる君は

手からなんか食べてくれません(;_;)
大好きなモノは奪い取っていきますから

床ベタベタですけどね
いいです
後で拭きますから
果物も好きなヨン様は

部屋に出してもらったら
食べ物より愛が欲しい

口の中まで撫でて欲しい

家族全員ヨン様の刃に倒れましたが
ワタシはまだ噛まれたことなしっ
(^0^)V
全力
食べたあとは全力で遊びます
なにして遊ぶかと言えば
闘いゴッコ┐('~`;)┌

天音(あまね) ルトルに負けてなんかいませんよ

下唇噛んで反逆
この所我が家はとっても賑やかな悲鳴が響いています(~_~;)
お知らせ
通販サイトより支援金の申込みをしてくださった方
サイト管理人六花の都合により
大変申し訳ございませんが
入金方法などのお知らせが
明日になってしまうそうです
ご心配をおかけして申し訳ありませんでしたm(__)m
ルトル
予定通り避妊手術です
明日のお迎えまで鳴き喚かないでね(ーー;)

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
あちこちより頂き物のフルーツが
なぜか一気に我が家に集まってきました

こんな沢山の種類のフルーツですが
購入したのは幸水ナシだけ
酸っぱいモノが苦手のワタシ
甘い物ばかりでウレシイ
早速頂こうと思うと

こちらも早速頂こうと待機

ナシ!

スイカ!

メロン

あおいもまだまだ食い意地は負けません
ルトル オンナのコなのにオトコのコに間違えられるところ
食い意地はってて果物大好きなところ
ちょっとユッケに似ています
ワタシとスイカを張り合って食べてくれる
そんなお相手ができました
果物ラブ♪ はる君は

手からなんか食べてくれません(;_;)
大好きなモノは奪い取っていきますから

床ベタベタですけどね
いいです
後で拭きますから
果物も好きなヨン様は

部屋に出してもらったら
食べ物より愛が欲しい

口の中まで撫でて欲しい

家族全員ヨン様の刃に倒れましたが
ワタシはまだ噛まれたことなしっ
(^0^)V
全力
食べたあとは全力で遊びます
なにして遊ぶかと言えば
闘いゴッコ┐('~`;)┌

天音(あまね) ルトルに負けてなんかいませんよ

下唇噛んで反逆
この所我が家はとっても賑やかな悲鳴が響いています(~_~;)
お知らせ
通販サイトより支援金の申込みをしてくださった方
サイト管理人六花の都合により
大変申し訳ございませんが
入金方法などのお知らせが
明日になってしまうそうです
ご心配をおかけして申し訳ありませんでしたm(__)m
ルトル
予定通り避妊手術です
明日のお迎えまで鳴き喚かないでね(ーー;)

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
おでかけ
[No.1033] 2015/08/15 (Sat) 23:20
福島のおいしそうな桃を頂きました
ありがとうございました
せっかくの桃
いつも搬送協力で車を出してくれる友人に
おすそ分けに行きました
お供はネネとルトル

夫が声をかけながら歩くよううながしますが

動きません
体重1,5キロしかない小さなネネ
見えないことはすごく恐怖なのだと思います

おっかなびっくり 1歩ずつ
歩く練習はずっとしていますが
なかなか前に進めない日もあります

今日は夫に抱っこ

ご満悦

車では運転席に大人しくいます

人と一緒にいたら ずっとごきげんで良い子です
伺ったおうちは
福猫舎から預かったアイマイミーちびちびーずの
まいちゃんのおうち

3匹のお兄ちゃんネコがいます

みんなもうおっかなびっくりで
歓迎? してくれました

心臓止まりそうな顔です

まいちゃんもべっぴんさんになってました

シャルル君とツーショットのネネちゃん
おっかなびっくり
衣装&小物持ちのおうちなので

いろいろお借りしちゃいました

イケメン・・・いや
ルーちゃん オンナのコです

オトコのコっぽいけどね(~_~;)

こちらは バリバリ オンナのコ

かわいいでしょ♪

帽子も似合うに会う(*`▽´*)

帽子の似合うネネちゃん
体重1,5キロの小さなプードル
全盲です
1才~2才(まだまだ若いです)
避妊手術 歯石除去 マイクロチップ挿入済
人間が大好き
夫が可愛くて可愛くて溺愛しておりますので
男の人の方がスキかな?
イヌもネコもまったく気にすることなく暮らせますが
キツネ(フェネックフォックス)が大大大嫌い
キツネのいないおうち希望(笑
飢えからの食糞しなくなりました
散歩させてあげたいなと思いますが
小さいので家の中だけでも大丈夫です
ケージでのお留守番 朝~夜までできます
キツネさえいなければ
ほえ続けたりすることはありません
おでかけ ドライブ大好きです
バッグの中で大人しくしていられます
ドッグカフェ行けます♪
フリフリのお洋服着られます
おもちゃで延々ひとり遊びできます
でも抱っこしてくれるなら
ずっとずっと大人しく抱っこされています
キツネのいない 飼い主様大募集中
赤い糸 見つかりますように
来週末トリミング予定です
今はモサモサですが変身しますよ~(*^o^*)
お知らせ

ルトル 体調がいいので明日避妊手術です
オンナのコなので1泊
小さいですがムッチムチの体になりましたので
なにも問題ないと思います
わざわざ書くことではありませんが
避妊手術費用はマメK負担です
ルトルの避妊手術費を
寄付でまかなうことはありません
(オトナの都合ってヤツであえて書いてます)
どの預かりっこも避妊去勢手術はマメKが支払い
新飼い主さんが見つかれば新飼い主さんにご負担頂き
うちのコになった場合は
マメKがそのまま個人負担します
お知らせ2
RAINBOW PROJECTで呼びかけておりました
福猫舎レスキュー車 レインボー号の修理費
本日寄付(送金)いたしました

また
福島の仔ネコの顔見せ会に使う為の折りたたみケージ
8台も福猫舎の方にもう届いているそうです
時期的なこともあって寄付金が必要金額まで
集まっていませんがその分はマメK個人資金で
補填しております
引き続きのご寄付の呼びかけをさせて頂きます
詳しくはこちらのページから→ココをクリック

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
ありがとうございました
せっかくの桃
いつも搬送協力で車を出してくれる友人に
おすそ分けに行きました
お供はネネとルトル

夫が声をかけながら歩くよううながしますが

動きません
体重1,5キロしかない小さなネネ
見えないことはすごく恐怖なのだと思います

おっかなびっくり 1歩ずつ
歩く練習はずっとしていますが
なかなか前に進めない日もあります

今日は夫に抱っこ

ご満悦

車では運転席に大人しくいます

人と一緒にいたら ずっとごきげんで良い子です
伺ったおうちは
福猫舎から預かったアイマイミーちびちびーずの
まいちゃんのおうち

3匹のお兄ちゃんネコがいます

みんなもうおっかなびっくりで
歓迎? してくれました

心臓止まりそうな顔です

まいちゃんもべっぴんさんになってました

シャルル君とツーショットのネネちゃん
おっかなびっくり
衣装&小物持ちのおうちなので

いろいろお借りしちゃいました

イケメン・・・いや
ルーちゃん オンナのコです

オトコのコっぽいけどね(~_~;)

こちらは バリバリ オンナのコ

かわいいでしょ♪

帽子も似合うに会う(*`▽´*)

帽子の似合うネネちゃん
体重1,5キロの小さなプードル
全盲です
1才~2才(まだまだ若いです)
避妊手術 歯石除去 マイクロチップ挿入済
人間が大好き
夫が可愛くて可愛くて溺愛しておりますので
男の人の方がスキかな?
イヌもネコもまったく気にすることなく暮らせますが
キツネ(フェネックフォックス)が大大大嫌い
キツネのいないおうち希望(笑
飢えからの食糞しなくなりました
散歩させてあげたいなと思いますが
小さいので家の中だけでも大丈夫です
ケージでのお留守番 朝~夜までできます
キツネさえいなければ
ほえ続けたりすることはありません
おでかけ ドライブ大好きです
バッグの中で大人しくしていられます
ドッグカフェ行けます♪
フリフリのお洋服着られます
おもちゃで延々ひとり遊びできます
でも抱っこしてくれるなら
ずっとずっと大人しく抱っこされています
キツネのいない 飼い主様大募集中
赤い糸 見つかりますように
来週末トリミング予定です
今はモサモサですが変身しますよ~(*^o^*)
お知らせ

ルトル 体調がいいので明日避妊手術です
オンナのコなので1泊
小さいですがムッチムチの体になりましたので
なにも問題ないと思います
わざわざ書くことではありませんが
避妊手術費用はマメK負担です
ルトルの避妊手術費を
寄付でまかなうことはありません
(オトナの都合ってヤツであえて書いてます)
どの預かりっこも避妊去勢手術はマメKが支払い
新飼い主さんが見つかれば新飼い主さんにご負担頂き
うちのコになった場合は
マメKがそのまま個人負担します
お知らせ2
RAINBOW PROJECTで呼びかけておりました
福猫舎レスキュー車 レインボー号の修理費
本日寄付(送金)いたしました

また
福島の仔ネコの顔見せ会に使う為の折りたたみケージ
8台も福猫舎の方にもう届いているそうです
時期的なこともあって寄付金が必要金額まで
集まっていませんがその分はマメK個人資金で
補填しております
引き続きのご寄付の呼びかけをさせて頂きます
詳しくはこちらのページから→ココをクリック

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
お知らせとお願い 追記
[No.1029] 2015/08/15 (Sat) 17:20
お願い
緊急でのご寄付願いです
今回顔見せ会で使用する
折りたたみケージが不足しているとのことで
RAINBOW PROJECTでケージ8台とケージカバーを
寄付することに致しました
数の調整がありますので
購入はこちらでまとめて致します
そして
本日福島第一原子力発電所より2キロ地点(あたり)で
レスキューに入っていた犬班Aさんの乗るレスキュー車
RAINBOW PROJECT号のミラーが飛び出ていた枝にあたって
破損しましたw(ToT)w

ガムテープでグルグル巻きですがこれでは危ない
そこで
上記ケージなどの費用とあわせて
修理費のご寄付をお願いできませんでしょうか
ミラーがぼっきりではなく
サイドパネルまで破損していたことが判明
ミラーだけ修理でも・・・と言うのですが
きちんと直すところは直して
長持ちするよう使って頂きたい

原発の近く
人のいない道なき道を走ってレスキュー
車は残されたネコやイヌのレスキューの命の綱です
直すべき時にきちんと直しておいてほしい
修理費 折りたたみケージ併せると
寄付金が足りません
ムリのない金額でけっこうです
ご寄付をお願いできませんでしょうか
RAINBOW PROJECTでまとめますので
入金は福猫舎ではなくこちらにお願いします
寄付方法
*通販サイト 左側 Category 支援金から
*入金先ご存じの方は JNB もしくは
ゆうちょ銀行へのご入金を
*コメント欄からのご連絡
振込先をお知らせいたします
以上の3つの方法での寄付が可能です
仔ネコを新しく迎えることや
保護預かりに手を挙げることはできなくても
それでも仔ネコ達の新しい道を開く手伝いができます
どうぞ
ご協力をお願いします
購入品や修理の様子は福猫舎BLOGであがると思いますので
ご確認はそちらでお願いします
『福島の仔猫★顔見せ会』開催のお知らせ
『福猫舎』『ちーむぼんぼん』からのお知らせです
福島の避難地域で産まれた仔猫たちが
生涯の家族との出会いを求めて上京します
日時…8月23日 (日曜日)13時~16時
場所…ギャラリー・エフ 浅草 (地図はこちら)
(東京都台東区雷門2-19-18)
お問合せ先…福猫舎携帯 080☆8214☆9685
(道案内以外でのギャラリー・エフ 浅草への
お問い合わせはご遠慮下さい)

福島の避難地域などで産まれ、保護された仔猫たち
震災と原発事故から四年以上が経ち
各避難地域を回っているボランティアたちが
TNR活動もしてはいますが、まだまだ追いついておりません
ヒトの居ない場所で
餌になるものを探し
野生動物と戦い
暑さ寒さを耐えながら
母猫が必死に産み、育て、そして守ってきたいのち
保護したからには幸せになってもらいたい
私たち『福猫舎』『ちーむぼんぼん』は
福島で活動している団体です
今回 二団体協力の上で
東京にて仔猫たちのご縁を探すための『顔見せ会』
を開催することに致しました
どの仔猫が参加するかについては
直前までのお問合せ状況並びに
体調などを考慮した上で決定致しますので
開催直前に当ブログ並びに
ちーむぼんぼんの各ブログにて発表させて頂きます
福猫舎ブログ
http://ameblo.jp/311fukunekoya/
ちーむぼんぼん たこちゃんブログ
http://ameblo.jp/tiku-fuu-ta/
ちーむぼんぼんのお知らせブログ
http://ameblo.jp/michikomeri/
ポチッと応援 よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
カラフル
[No.1032] 2015/08/14 (Fri) 16:02
北海道からスイカとお野菜を頂きました

あっま~い 白いトウモロコシ
最近は白い系のいくつかの種類のトウモロコシ
スーパーでも見かけるのですが
けっこうお高めなので
黄色いトウモロコシしか買いません<(`^´)>
白いトウモロコシは格別でした
他にも カラフルな細いにんじんとか

カラフルな短くて太い大根とか

紫色の大根は

中身も紫
紫色のにんじんもやっぱり紫でした

サツマイモみたい(*`▽´*)

頂いた当日はスティックで

今朝は鶏白湯スープに

ハート型のにんじん
夫は野菜スープとか苦手なので
ワタシの為のハートデスヨン♪
冷蔵庫にあった有りモノばかり使って
簡単調理

朝からガッツリごはん
主食はなしでたっぷり野菜ばっかり
ごはんの時には忘れずに

椅子の下にも

もちろん上にも
必ず誰かいます┐('~`;)┌
ワタクシゴト
夫が夏休みなので便乗夏休み
息子が帰ってきていたので
就職内定を祝って
夫の両親とうちの家族で食事に行ったり
夫は家の事をしてくれていたり
ワタシは息子といちゃいちゃしようとして
思いっきり拒絶されたり(^凹^;)
今年は預かりっこがいるので
遠出の旅行はできませんが
映画を見に行ったりと
小さな楽しみを重ねています
ナツヤスミ バンザイ\(⌒▽⌒)/!!

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ

あっま~い 白いトウモロコシ
最近は白い系のいくつかの種類のトウモロコシ
スーパーでも見かけるのですが
けっこうお高めなので
黄色いトウモロコシしか買いません<(`^´)>
白いトウモロコシは格別でした
他にも カラフルな細いにんじんとか

カラフルな短くて太い大根とか

紫色の大根は

中身も紫
紫色のにんじんもやっぱり紫でした

サツマイモみたい(*`▽´*)

頂いた当日はスティックで

今朝は鶏白湯スープに

ハート型のにんじん
夫は野菜スープとか苦手なので
ワタシの為のハートデスヨン♪
冷蔵庫にあった有りモノばかり使って
簡単調理

朝からガッツリごはん
主食はなしでたっぷり野菜ばっかり
ごはんの時には忘れずに

椅子の下にも

もちろん上にも
必ず誰かいます┐('~`;)┌
ワタクシゴト
夫が夏休みなので便乗夏休み
息子が帰ってきていたので
就職内定を祝って
夫の両親とうちの家族で食事に行ったり
夫は家の事をしてくれていたり
ワタシは息子といちゃいちゃしようとして
思いっきり拒絶されたり(^凹^;)
今年は預かりっこがいるので
遠出の旅行はできませんが
映画を見に行ったりと
小さな楽しみを重ねています
ナツヤスミ バンザイ\(⌒▽⌒)/!!

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
叔母の家
[No.1031] 2015/08/12 (Wed) 14:14
叔母の家に行ってきました
留守番の大変そうな
天音(あまね) 歩々(ぽぽ)
ねね ルトルも一緒に
みんなキャリーで大人しくしていたのですが
特にこのお方

ルトル半目開いたまま爆睡です
おうちについて
探検

そしてくつろぐ天音

叔母もワタシのイトコも
目が見えないとは思えない
と何回も言うほど リラックス そして
我が物顔で部屋中闊歩
一方ねねは 夫の膝の上から

ドキドキしながら様子をうかがっています

ルトルはねねが着ていた服を脱いだので

着せられました(~_~;)

イトコの膝に座って
知らないおじちゃん見学にいそしんでおります
しかし
ねねが着るとゴージャスなフリフリドレス

なんでだろう?
ルトルが着ると 違和感が

笑えます(^凹^;)
沢山遊んだら眠くなります

目を開けてられない~

イヌもネコも

ねむねむ
そしてちょっとの間充電したら

おめめキラキラ やる気満々
テーブルの上のオヤツを狙っています

ずっと誰かしらに抱っこされていて
ご機嫌でいたねねちゃんも
オヤツの気配に飛んできました(~_~;)
短い間でしたが
息子も一緒に行けて
元気な顔を見ることも 見せることもできて
よかった♪
オマケ
前回の写真で紅音(べにお)がドスコイ体型に
写っていましたが

紅音が大きいのではなく

ルトルが小さいのです

この所すくすく育ってきている天音と
あまりかわらない感じです
そう言えば あまりにアンモニア臭がひどいので
もともとポショポショではありましたが
バリカンでカット
マルガリータになりました
Before

After

若返りました
と言うより別犬です(~_~;)
おなかの皮膚や遊び方などを見ていると
まだまだ仔イヌっぽさが抜けていないように思えます
1才くらいかな?
オマケ2
一緒に行ったぽぽくんは
隅っこに隠れて出てきませんでした
慎重派です
うちではけっこうやんちゃなんですけどね(^0^;)

抱っこ大好き
フリフリドレスの似合うねねちゃん
物怖じしないお転婆娘 あまちゃん
慎重派のイケメン ぽぽくん
3匹揃って 里親様募集中です
あまちゃん ぽぽくん 成長と共に
ネコアレルギーの夫への影響大(;_;)
ねねちゃん
甘えん坊の抱っこ大好き
おでかけも大人しく一緒に行けます
でもキツネが大嫌い 嫌いすぎてヒステリー起こすほど
おかげではる君のフリータイムが激減
どのコもほんの少しのサポートで
普通のイヌやネコのようにくらしていけます
天音に関してはサポートも要らないぐらい
ぽぽくんは圧迫排尿ですが
考えているほど難しいことではありません
ワタシも圧迫排尿はじめてでしたが
1週間もしているうちに
へのカッパで出来るようになりました
ねねちゃん 問題行動が多く苦労していましたが
飢えから来ていた食糞が治り
今はごはんとおやつしか食べません(^o^)/
トイレは50%
でも仔イヌから躾ける時でも時間がかかります
それを考えたら普通に覚えてきていると思います
なんだかわからなくて食べなかったオヤツも食べ
なんだか知らなくて遊べなかったおもちゃでも遊びます
遠方の方でもお届けします
家族の一員に迎えてくださる方
大大募集です

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
留守番の大変そうな
天音(あまね) 歩々(ぽぽ)
ねね ルトルも一緒に
みんなキャリーで大人しくしていたのですが
特にこのお方

ルトル半目開いたまま爆睡です
おうちについて
探検

そしてくつろぐ天音

叔母もワタシのイトコも
目が見えないとは思えない
と何回も言うほど リラックス そして
我が物顔で部屋中闊歩
一方ねねは 夫の膝の上から

ドキドキしながら様子をうかがっています

ルトルはねねが着ていた服を脱いだので

着せられました(~_~;)

イトコの膝に座って
知らないおじちゃん見学にいそしんでおります
しかし
ねねが着るとゴージャスなフリフリドレス

なんでだろう?
ルトルが着ると 違和感が

笑えます(^凹^;)
沢山遊んだら眠くなります

目を開けてられない~

イヌもネコも

ねむねむ
そしてちょっとの間充電したら

おめめキラキラ やる気満々
テーブルの上のオヤツを狙っています

ずっと誰かしらに抱っこされていて
ご機嫌でいたねねちゃんも
オヤツの気配に飛んできました(~_~;)
短い間でしたが
息子も一緒に行けて
元気な顔を見ることも 見せることもできて
よかった♪
オマケ
前回の写真で紅音(べにお)がドスコイ体型に
写っていましたが

紅音が大きいのではなく

ルトルが小さいのです

この所すくすく育ってきている天音と
あまりかわらない感じです
そう言えば あまりにアンモニア臭がひどいので
もともとポショポショではありましたが
バリカンでカット
マルガリータになりました
Before

After

若返りました
と言うより別犬です(~_~;)
おなかの皮膚や遊び方などを見ていると
まだまだ仔イヌっぽさが抜けていないように思えます
1才くらいかな?
オマケ2
一緒に行ったぽぽくんは
隅っこに隠れて出てきませんでした
慎重派です
うちではけっこうやんちゃなんですけどね(^0^;)

抱っこ大好き
フリフリドレスの似合うねねちゃん
物怖じしないお転婆娘 あまちゃん
慎重派のイケメン ぽぽくん
3匹揃って 里親様募集中です
あまちゃん ぽぽくん 成長と共に
ネコアレルギーの夫への影響大(;_;)
ねねちゃん
甘えん坊の抱っこ大好き
おでかけも大人しく一緒に行けます
でもキツネが大嫌い 嫌いすぎてヒステリー起こすほど
おかげではる君のフリータイムが激減
どのコもほんの少しのサポートで
普通のイヌやネコのようにくらしていけます
天音に関してはサポートも要らないぐらい
ぽぽくんは圧迫排尿ですが
考えているほど難しいことではありません
ワタシも圧迫排尿はじめてでしたが
1週間もしているうちに
へのカッパで出来るようになりました
ねねちゃん 問題行動が多く苦労していましたが
飢えから来ていた食糞が治り
今はごはんとおやつしか食べません(^o^)/
トイレは50%
でも仔イヌから躾ける時でも時間がかかります
それを考えたら普通に覚えてきていると思います
なんだかわからなくて食べなかったオヤツも食べ
なんだか知らなくて遊べなかったおもちゃでも遊びます
遠方の方でもお届けします
家族の一員に迎えてくださる方
大大募集です

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
恐竜のタマゴ
[No.1030] 2015/08/09 (Sun) 20:40
来夢音(らむね)
ホタテの晩餐の翌日 これまた頂き物の干物
焼くだけでいい干物はいざという忙しい夜用と
冷凍庫で出番を待っていましたが
やってきました忙しい夜

一番に着席したのは来夢音(らむね)
お魚ニオウ? カレイだよ

人間の食べ物に興味のない来夢音

ホント同じ三毛でも
食いしん坊三毛たちと正反対だわ
しかしそんなイヤそうな顔しなくても
とっても上等なカレイなのよ(ーー;)
恐竜のタマゴ
暑い日
友人から送られてきたBIGスイカ
大きなスイカの箱の中に

新入りルトル
ナニしてるの?

ほほう

ルトルがタイクツしきった頃
紅音(べにお)が物珍しさに寄って来ました

珍しく親切なべにちゃん

オネエサンらしく優しい態度

答えを聞いて飽きっぽい紅音
さっさといなくなってしまいました

ルトル 恐竜産まれないと思うよ
それ・・・果物だから
それに 恐竜産まれなくても友達沢山いるじゃない

ルトル いきなりネコにもイヌにも キツネにも プレーリードッグにも
物怖じせずにすんなりなじみました
来たその日から夜はワタシと夫の間で川の字になって寝て
翌日には完全なるストーカー
不思議なコです
少し前まで糞尿に埋もれて生死を彷徨っていたようには思えません
キジ白ちびちびーずと いい友達
ルトルが加わって ちびちびーずの運動量がぐんと増えました
いい傾向
可愛いルトルにポチッと応援

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
ホタテの晩餐の翌日 これまた頂き物の干物
焼くだけでいい干物はいざという忙しい夜用と
冷凍庫で出番を待っていましたが
やってきました忙しい夜

一番に着席したのは来夢音(らむね)
お魚ニオウ? カレイだよ

人間の食べ物に興味のない来夢音

ホント同じ三毛でも
食いしん坊三毛たちと正反対だわ
しかしそんなイヤそうな顔しなくても
とっても上等なカレイなのよ(ーー;)
恐竜のタマゴ
暑い日
友人から送られてきたBIGスイカ
大きなスイカの箱の中に

新入りルトル
ナニしてるの?

ほほう

ルトルがタイクツしきった頃
紅音(べにお)が物珍しさに寄って来ました

珍しく親切なべにちゃん

オネエサンらしく優しい態度

答えを聞いて飽きっぽい紅音
さっさといなくなってしまいました

ルトル 恐竜産まれないと思うよ
それ・・・果物だから
それに 恐竜産まれなくても友達沢山いるじゃない

ルトル いきなりネコにもイヌにも キツネにも プレーリードッグにも
物怖じせずにすんなりなじみました
来たその日から夜はワタシと夫の間で川の字になって寝て
翌日には完全なるストーカー
不思議なコです
少し前まで糞尿に埋もれて生死を彷徨っていたようには思えません
キジ白ちびちびーずと いい友達
ルトルが加わって ちびちびーずの運動量がぐんと増えました
いい傾向
可愛いルトルにポチッと応援

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
再到来
[No.1028] 2015/08/07 (Fri) 21:25
またまた頂き物の毛ガニ到来

カニに興味を示すと思ったら

目線はどうやら隣のおいなりさんに

1匹増えた・・・
やっぱりおいなりさんガン見
ほらほら 滅多にあえないカニさんよっ

いや・・・敬三じゃないし
敬三は川に帰りましたから

油揚が好きな2匹
でも今日はもっとイイモノがあるのよ
毛ガニと共に巨大ホタテがやってきていましてね
おいしく頂こうとしたら
すぅちゃんたちにもおすそ分けをするようにと
一筆書かれてました(゜◇゜;)
読む前に食べちゃえば良かったと
心の奥底から大後悔しながらあげたんですけどね

嗚呼 (T^T)

巨大ホタテの3枚おろしが
食いしん坊三毛によって一瞬にして消えていく
せめて噛んでくれ 味わってもぐもぐと
噛め!噛むんだ~っと
そんな願いはまったくきいてもらえず
咥えた次の瞬間にはのどの奥に消え去っていました
天音にはおなかを壊してはいけないので
ほんの少し

それでも嬉しそう
ぽぽくんは

お上品に口に運んだと思ったら

気に入ってもらえてすごくウレシイのですが
次の機会がやってくるとは限らないので
良く味わってくださいね
天音よりいっぱい食べられて良かったね

この後ワンコもほかのにゃんこも
みんなでおいしく頂きました
ポチッと応援 よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ

カニに興味を示すと思ったら

目線はどうやら隣のおいなりさんに

1匹増えた・・・
やっぱりおいなりさんガン見
ほらほら 滅多にあえないカニさんよっ

いや・・・敬三じゃないし
敬三は川に帰りましたから

油揚が好きな2匹
でも今日はもっとイイモノがあるのよ
毛ガニと共に巨大ホタテがやってきていましてね
おいしく頂こうとしたら
すぅちゃんたちにもおすそ分けをするようにと
一筆書かれてました(゜◇゜;)
読む前に食べちゃえば良かったと
心の奥底から大後悔しながらあげたんですけどね

嗚呼 (T^T)

巨大ホタテの3枚おろしが
食いしん坊三毛によって一瞬にして消えていく
せめて噛んでくれ 味わってもぐもぐと
噛め!噛むんだ~っと
そんな願いはまったくきいてもらえず
咥えた次の瞬間にはのどの奥に消え去っていました
天音にはおなかを壊してはいけないので
ほんの少し

それでも嬉しそう
ぽぽくんは

お上品に口に運んだと思ったら

気に入ってもらえてすごくウレシイのですが
次の機会がやってくるとは限らないので
良く味わってくださいね
天音よりいっぱい食べられて良かったね

この後ワンコもほかのにゃんこも
みんなでおいしく頂きました
ポチッと応援 よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
お散歩お散歩ウレシイなっ♪
[No.1027] 2015/08/06 (Thu) 14:53
キジ白ちびちびーず 天音♀ 歩々♂ (約3ヶ月)
1,5キロ極小プードル シルバー ♀ (推定2才)
里親様募集中
横取り天ちゃん
ごはんを食べているキジ白ちびちびーず
歩々(ぽぽ)が食器に顔を突っ込んでいる時には
さすがの天音(あまね)も横入りはできません
でも
ぽぽくんおいしい?

歩々が顔を上げた瞬間

すかさず 歩々の食器に顔を突っ込む天音

あ~あ あっちでおかわりする?

こうして最後の最後にちょっと離れたところで
おかわりをもらう歩々
体格は歩々の方が大きいけど
ごはんの量は同じ分だけ上げているのに
天音本当にガッツリ食べるようになりました
ちゅーる
目薬のあとは炎症を抑える薬
目薬は大っ嫌いだけど
飲み薬はちゅーるに紛れてわからないので
ご褒美と思ってる音々丸
単純なオトコで良かった

歩々も天音もちゅーるで薬を飲みます

ちゅーるのおかげで薬を飲ませるのが楽になりました

クレア
母の愛犬のクレア
いつでも元気いっぱいで
人見知りもせず明るい性格のクーちゃんは
マルチーズとプードルのMIXです

ルトル
耳が薄くて大きなルトル
毛の生え方がおもしろくて
体型はダックス
毛質はテリア
サイズはチワワ(2,2キロ)
と思っていましたが

写真を見たらダックスよりはあきらかに足が長いなぁ(^0^;)
お外はあまり行ったことがないようでしたが
持ち前の明るい性格で
ヒトの後からニコニコしながらついてきます

多頭飼いだったせいか
他のワンコにあっても怯えもせず吼えかかりもしません
糞尿の中埋もれて餓死寸前と言う状況を生き抜く
それは大変なことだったかも知れませんが
ネネやミトンに比べて
虐待をうけてはいなかったようで
穏やかな性格で人が大好き
人だけを見て一目散に駆け寄ってくると

コロン

もう可愛くて可愛くて♪
預かりに向いてないワタシ達(~_~;)
ネネ(里親募集中)

ようやく外が怖くなくなってきました
一日中ベッタリと張り付いていないと不安で仕方なかった
そんな感じからすこしだけ進歩
少し離れたところにおいて

手を叩いて呼びます

不安で立ち止まったりしますが

がんばれがんばれ

自分で歩いてこられるようになりました
1ヶ月以上かかっての進歩です

よく頑張ったね

それにしても もちゃもちゃ
トリミングしなくては
ネネは1,5キロ
ウエストなんとブレスレット並の16㎝
バッグに入れてしまえば声も発することなく
静かにしているのでどこにでも連れて行けます
飢えから来ていた食糞
ようやく治まってきました
今はほとんどしません
時間を見計らってトイレに誘導すると
うん●を踏んづけることなくすることができます
ケージの中にいる時は静かです
ケージでお留守番もできます
最初は分離不安で抱っこばかりせがんで
遊ぶことがありませんでしたが
おもちゃでよく遊ぶようになりました
避妊手術 マイクロチップ挿入
フィラリア検査(陰性) 予防薬投薬 歯石除去
済んでいます
いつでも引き取り お散歩行けます~
あおい(オマケ)
カートの上に乗ってみんなと来たあおいですが
降ろした次の瞬間
カートの下の荷物入れに潜り込んでしまいました

夫も母も目がテンになるほどの早さでした
結局最後まで出てくることなく写真も撮れず

家までこのままの状態で
帰ってからも出てこないと頑張り
引っぱり出すのが大変でしたw(ToT)w
お散歩は楽しい♪
ネコも可愛いけどワンコも可愛いです
ポチッと応援 よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
コメントにお答えします
譲渡費用について質問させて下さい
と言うコメントがありました
質問
その子に掛った医療費等は全額里親様が負担なのでしょうか。
一部でしょうか。
全額だと相当高額になる場合もあると思いますので
気になりました。
ご本人様への返信手段がありませんでしたので・・・
ここから回答を
一般的に犬や猫を飼った時には必ず
飼い主としてしておくべき事
避妊 去勢手術 ワクチン接種
マイクロチップ挿入(当方では犬だけは必須)
場合によっては歯石切除
(成犬の場合避妊などの際に一緒にやってもらうことで
麻酔のリスクを減らせます)
このようなことに関しては
新たなる飼い主様にお願いしております
その他のことに関しましては
個別に状況が違いますので
個別対応になります
基本はワタシの方で負担しています
個人的な感覚でいくらを高額と思われるかは別として
必ずペットを飼う上で必要なことへの必要金額ですし
保護犬猫であろうと
ご近所からもらおうと
ペットショップで購入しても
必ず上記のようなことはしなくてはいけません
もしもそのままの状態で引き渡した場合
ご自分で健康診断をし手術をしてもらい
ワクチン接種をし犬の場合フィラリア投薬も
全てすることですので
それらを手渡す前に里親になる方の代理としてしています
一般的な保護ボランティア(団体を含む)で
基本的にお願いしている諸経費から
桁外れな金額でもありませんので
これからペットを飼う為の必須手続きとして
ご負担をお願いしています
また
今まで譲渡してきたコ達に関しましては
上記のような基本的な経費に関しては
新里親様にご負担をお願いしていますが
我が家に来てから健康状態を維持する為の費用
例えば外耳炎を患っていてその治療
腎臓疾患治療
真菌の治療
下痢の治療etc
これらに関しましては
1匹1匹に別途として治療費の請求はしておりません
ご理解いただければと思います
また 単なる興味 ではなく
里親さんとしてお考えいただけているのでしたら
アドレスを記載していただけましたら
きちんとした金額提示をさせて頂きます
1,5キロ極小プードル シルバー ♀ (推定2才)
里親様募集中
横取り天ちゃん
ごはんを食べているキジ白ちびちびーず
歩々(ぽぽ)が食器に顔を突っ込んでいる時には
さすがの天音(あまね)も横入りはできません
でも
ぽぽくんおいしい?

歩々が顔を上げた瞬間

すかさず 歩々の食器に顔を突っ込む天音

あ~あ あっちでおかわりする?

こうして最後の最後にちょっと離れたところで
おかわりをもらう歩々
体格は歩々の方が大きいけど
ごはんの量は同じ分だけ上げているのに
天音本当にガッツリ食べるようになりました
ちゅーる
目薬のあとは炎症を抑える薬
目薬は大っ嫌いだけど
飲み薬はちゅーるに紛れてわからないので
ご褒美と思ってる音々丸
単純なオトコで良かった

歩々も天音もちゅーるで薬を飲みます

ちゅーるのおかげで薬を飲ませるのが楽になりました

クレア
母の愛犬のクレア
いつでも元気いっぱいで
人見知りもせず明るい性格のクーちゃんは
マルチーズとプードルのMIXです

ルトル
耳が薄くて大きなルトル
毛の生え方がおもしろくて
体型はダックス
毛質はテリア
サイズはチワワ(2,2キロ)
と思っていましたが

写真を見たらダックスよりはあきらかに足が長いなぁ(^0^;)
お外はあまり行ったことがないようでしたが
持ち前の明るい性格で
ヒトの後からニコニコしながらついてきます

多頭飼いだったせいか
他のワンコにあっても怯えもせず吼えかかりもしません
糞尿の中埋もれて餓死寸前と言う状況を生き抜く
それは大変なことだったかも知れませんが
ネネやミトンに比べて
虐待をうけてはいなかったようで
穏やかな性格で人が大好き
人だけを見て一目散に駆け寄ってくると

コロン

もう可愛くて可愛くて♪
預かりに向いてないワタシ達(~_~;)
ネネ(里親募集中)

ようやく外が怖くなくなってきました
一日中ベッタリと張り付いていないと不安で仕方なかった
そんな感じからすこしだけ進歩
少し離れたところにおいて

手を叩いて呼びます

不安で立ち止まったりしますが

がんばれがんばれ

自分で歩いてこられるようになりました
1ヶ月以上かかっての進歩です

よく頑張ったね

それにしても もちゃもちゃ
トリミングしなくては
ネネは1,5キロ
ウエストなんとブレスレット並の16㎝
バッグに入れてしまえば声も発することなく
静かにしているのでどこにでも連れて行けます
飢えから来ていた食糞
ようやく治まってきました
今はほとんどしません
時間を見計らってトイレに誘導すると
うん●を踏んづけることなくすることができます
ケージの中にいる時は静かです
ケージでお留守番もできます
最初は分離不安で抱っこばかりせがんで
遊ぶことがありませんでしたが
おもちゃでよく遊ぶようになりました
避妊手術 マイクロチップ挿入
フィラリア検査(陰性) 予防薬投薬 歯石除去
済んでいます
いつでも引き取り お散歩行けます~
あおい(オマケ)
カートの上に乗ってみんなと来たあおいですが
降ろした次の瞬間
カートの下の荷物入れに潜り込んでしまいました

夫も母も目がテンになるほどの早さでした
結局最後まで出てくることなく写真も撮れず

家までこのままの状態で
帰ってからも出てこないと頑張り
引っぱり出すのが大変でしたw(ToT)w
お散歩は楽しい♪
ネコも可愛いけどワンコも可愛いです
ポチッと応援 よろしくお願いいたします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
コメントにお答えします
譲渡費用について質問させて下さい
と言うコメントがありました
質問
その子に掛った医療費等は全額里親様が負担なのでしょうか。
一部でしょうか。
全額だと相当高額になる場合もあると思いますので
気になりました。
ご本人様への返信手段がありませんでしたので・・・
ここから回答を
一般的に犬や猫を飼った時には必ず
飼い主としてしておくべき事
避妊 去勢手術 ワクチン接種
マイクロチップ挿入(当方では犬だけは必須)
場合によっては歯石切除
(成犬の場合避妊などの際に一緒にやってもらうことで
麻酔のリスクを減らせます)
このようなことに関しては
新たなる飼い主様にお願いしております
その他のことに関しましては
個別に状況が違いますので
個別対応になります
基本はワタシの方で負担しています
個人的な感覚でいくらを高額と思われるかは別として
必ずペットを飼う上で必要なことへの必要金額ですし
保護犬猫であろうと
ご近所からもらおうと
ペットショップで購入しても
必ず上記のようなことはしなくてはいけません
もしもそのままの状態で引き渡した場合
ご自分で健康診断をし手術をしてもらい
ワクチン接種をし犬の場合フィラリア投薬も
全てすることですので
それらを手渡す前に里親になる方の代理としてしています
一般的な保護ボランティア(団体を含む)で
基本的にお願いしている諸経費から
桁外れな金額でもありませんので
これからペットを飼う為の必須手続きとして
ご負担をお願いしています
また
今まで譲渡してきたコ達に関しましては
上記のような基本的な経費に関しては
新里親様にご負担をお願いしていますが
我が家に来てから健康状態を維持する為の費用
例えば外耳炎を患っていてその治療
腎臓疾患治療
真菌の治療
下痢の治療etc
これらに関しましては
1匹1匹に別途として治療費の請求はしておりません
ご理解いただければと思います
また 単なる興味 ではなく
里親さんとしてお考えいただけているのでしたら
アドレスを記載していただけましたら
きちんとした金額提示をさせて頂きます
今日いちにち
[No.1026] 2015/08/05 (Wed) 22:21
朝からトイレ掃除
今日はネネちゃんうん●を踏んづけていなかったので
ケージも綺麗でラッキーな日です♪
ちなみに踏んづけてうん●片付けがタイヘンな日は
運がいい日になります(*`▽´*)
歩々(ぽぽ)は 圧迫排尿
おなかの下に手を入れて

水風船のようにふくらんだ膀胱を
ぐーっとつかんで潰していくようにすると

オシッコが飛び出します
慣れればこの間1~2分
歩々はこの時に一緒にうん●もでます
全部のことを済ませてもシーツを広げてから
ゴミ箱に捨てるまで5分とかからないようになりました
慣れってスバラシイ(・・||||rハクシュ
うん●は基本朝と夜
オシッコは朝晩でもいいけれど
家にいる時は朝昼晩
終わったらシーツくりくりっと丸めてゴミ箱に
よくよく考えると
トイレから猫砂がバラバラと部屋に散ることもないし
トイレがない分にオイもないので
とっても清潔な猫生活を送れます
キジ白ちびちびーずの朝ご飯

すごく期待しているワンコ達もいますねぇ

おめめキラキラさせてますけど
キミもう食べたよね 朝ごはん(~_~;)
フードはidのドライとidの缶詰

沢山ご寄付頂きましたが
毎日2匹で2缶を食べ尽くします(^_^;)
天音が歩々の食べているモノが気になって
つまみ食いをするので
今のところ同じモノを食べさせています
でも歩々君は普通のごはんで平気です
天音もドライフードはidでなくても
おなかを壊さなくなりました
でも体重をつけたいので
しっかり食べても問題のないidを続けています

食後は顔を拭いて 目のまわりの清拭

夜綺麗にしても一晩で涙でこんなに汚れます(>。<)
汚れをそっと拭き取って眼軟膏
新入りさんも

涙がひどいので目薬です

童顔とぽんぽこのおなかで仔イヌのように思えますが
かなり歯石もたまっていましたし
どうやら1~3才ぐらい・・・のようです
左目の涙が止まらない羽音(はね)も目薬

ネネちゃんは食後の口のまわりを拭いて
ドライアイの為やっぱり目薬

音々丸(ととまる)は
生まれついての左目の障害でずっと涙目

大ッ嫌いな目薬を続けています
朝からぜ~んぶの掃除と投薬などのケアを
終わらせて今日は午後から夫の両親に会いに行きました
夫の母 お子様に返ってしまったので
お義父さんが面倒を見ています
男の人の老老介護は大変
今日は愚痴を聞いて
お義母さんにおでかけにも着られるような洋服を
一緒に選んで買ってあげてと
プチ親孝行・・・できたかな
夕方帰宅後

カメラマンの夫を 従え いえいえ 一緒に
ワンコ達の散歩をいつもより早めの時間に

母と母の愛犬クレアも一緒にうちにいるワンコ
4匹みんなの写真をとりました
そうそう

夫の膝にずっと前からここは自分の場所ですよ
って顔で座る新入りさんですが

名前はルトルです

オンナのコ
夫が好きで好きでたまりません♪
そして夫もまんざらでもないようで
良く面倒を見ています(ちょっと意外)
体調は万全ではありませんが
とっても良い子です
ルトルは現在里親様の募集はしておりません
(避妊手術 マイクロチップ挿入なども済んでいません)
歩々 天音 ネネ こちらの3匹は
絶賛里親様募集中
ですが
誰にもお声がかかりません(T^T)
障害はありますが
みんなとっても良い子で
一緒に暮らすのが難しいコはいません
どうか赤い糸に気がついて!
と心からそう思います

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
今日はネネちゃんうん●を踏んづけていなかったので
ケージも綺麗でラッキーな日です♪
ちなみに踏んづけてうん●片付けがタイヘンな日は
運がいい日になります(*`▽´*)
歩々(ぽぽ)は 圧迫排尿
おなかの下に手を入れて

水風船のようにふくらんだ膀胱を
ぐーっとつかんで潰していくようにすると

オシッコが飛び出します
慣れればこの間1~2分
歩々はこの時に一緒にうん●もでます
全部のことを済ませてもシーツを広げてから
ゴミ箱に捨てるまで5分とかからないようになりました
慣れってスバラシイ(・・||||rハクシュ
うん●は基本朝と夜
オシッコは朝晩でもいいけれど
家にいる時は朝昼晩
終わったらシーツくりくりっと丸めてゴミ箱に
よくよく考えると
トイレから猫砂がバラバラと部屋に散ることもないし
トイレがない分にオイもないので
とっても清潔な猫生活を送れます
キジ白ちびちびーずの朝ご飯

すごく期待しているワンコ達もいますねぇ

おめめキラキラさせてますけど
キミもう食べたよね 朝ごはん(~_~;)
フードはidのドライとidの缶詰

沢山ご寄付頂きましたが
毎日2匹で2缶を食べ尽くします(^_^;)
天音が歩々の食べているモノが気になって
つまみ食いをするので
今のところ同じモノを食べさせています
でも歩々君は普通のごはんで平気です
天音もドライフードはidでなくても
おなかを壊さなくなりました
でも体重をつけたいので
しっかり食べても問題のないidを続けています

食後は顔を拭いて 目のまわりの清拭

夜綺麗にしても一晩で涙でこんなに汚れます(>。<)
汚れをそっと拭き取って眼軟膏
新入りさんも

涙がひどいので目薬です

童顔とぽんぽこのおなかで仔イヌのように思えますが
かなり歯石もたまっていましたし
どうやら1~3才ぐらい・・・のようです
左目の涙が止まらない羽音(はね)も目薬

ネネちゃんは食後の口のまわりを拭いて
ドライアイの為やっぱり目薬

音々丸(ととまる)は
生まれついての左目の障害でずっと涙目

大ッ嫌いな目薬を続けています
朝からぜ~んぶの掃除と投薬などのケアを
終わらせて今日は午後から夫の両親に会いに行きました
夫の母 お子様に返ってしまったので
お義父さんが面倒を見ています
男の人の老老介護は大変
今日は愚痴を聞いて
お義母さんにおでかけにも着られるような洋服を
一緒に選んで買ってあげてと
プチ親孝行・・・できたかな
夕方帰宅後

カメラマンの夫を
ワンコ達の散歩をいつもより早めの時間に

母と母の愛犬クレアも一緒にうちにいるワンコ
4匹みんなの写真をとりました
そうそう

夫の膝にずっと前からここは自分の場所ですよ
って顔で座る新入りさんですが

名前はルトルです

オンナのコ
夫が好きで好きでたまりません♪
そして夫もまんざらでもないようで
良く面倒を見ています(ちょっと意外)
体調は万全ではありませんが
とっても良い子です
ルトルは現在里親様の募集はしておりません
(避妊手術 マイクロチップ挿入なども済んでいません)
歩々 天音 ネネ こちらの3匹は
絶賛里親様募集中
ですが
誰にもお声がかかりません(T^T)
障害はありますが
みんなとっても良い子で
一緒に暮らすのが難しいコはいません
どうか赤い糸に気がついて!
と心からそう思います

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
里親様大募集 小さなやせっぽちのプードル
[No.1025] 2015/08/03 (Mon) 23:12
先日ブログに記載しましたが
千葉県 独居老人死亡で
沢山の小型犬が遺されました
センターに収容されたのは12匹
他に死亡していたのが4匹
更にその他にももう埋められていたコもいたそうです
1匹がもう引き取られ
もう1匹も夕方の引き取りが決まっていたので
10匹残ったこの中から1匹ワタシが連れ帰ることにしました
里親募集の呼びかけをしている
ココニャン一家の縁結びのココニャンママさん
伶音(レイン)からのおつきあいですが
ものすごくがんばって
不幸な命をなくす為の努力をされているヒトです
今日のブログにも乳飲み子を育てているとありました
弱ったコは入院させています
費用捻出や里親募集にずっと奔走されています
こう言うヒトがワタシのまわりにはいっぱい
ワタシの努力や苦労なんか足元にも及ばない
でも
たった1匹でも
冷たくて小さなステンレスケージから連れ出すことで
その1匹の新たな犬生はスタートするはず
残っている10匹の中から選ぶのは辛かったのですが
最初に一番弱っていると記載されているコを
引き取ろうと思っていたので
迷いつつも思った通りにそのコに決めました

ダックスのMIX オンナのコ
ダックス好きなワタシと
ジャックラッセル好きな夫の
中間を行くような感じのコ
一時はお空に行ってしまうのでは・・・
と思われていたようですが
けっこう元気でした(^_^;)

搬送に車を出してくれたBさんに抱かれて

ドッキドキです
わかりにくいのですが
体の下半分(おなか側)
糞尿に浸かっていた為に真っ黄色です
家に帰ってゆっくり抱いてみたら
やっぱり悪臭が・・・(>。、)
シャンプーしてもらっていましたが
そう簡単には落ちませんよね
可愛そうですがうちに帰ってからもシャンプーしました
今日は車を出してもらえたので
保護時に治療をして天音に生きる道筋をつけてくれた
ココニャンママに天音(あまね)を会わせたく
歩々(ぽぽ)と一緒に連れて行きました

ドキドキしてる歩々君と

完全に自分のペースでくつろぐ天音

対照的な2匹です
帰宅後 新入りさんとネネちゃんをシャンプー

もふもふになったところを撮るのを忘れました (^_^;
さて 小さなプードルのネネちゃん
ミトンに続いて新しいおうちを探しています

種類 トイプードル(ブリーダーレスキュー)
性別 ♀
体重 2キロ以内
(ウエスト16㎝でした)
年齢 1~2才
人が大好きでいつでもそばにいたいタイプです
人見知りもしません
抱っこも好き ドライブも好き
一緒に買い物も行きます
洋服は嫌がりません
プープーと音のするおもちゃが大好き
抱かれている 寝ている 食べている プープーしている
1日の大半がこれらの事をしています
クルクルと回転しますが
大きな病気ではないようです
声をかけるとすぐにやめますので
自分の意志で回っているようです
(同じような全盲のプードルがいて
やはりくるくると回るそうです)
退屈な時に回るようで
遊んだりしている時には回りません
また回り出すとトイレのことが多く
様子を見てトイレに連れて行くと失敗しません
かなり叱られていたようで大きな音
大きな声に怯えます
全盲にほぼ近いです

避妊手術 ワクチン 血液検査(フィラリア含む)
歯石除去 マイクロチップ挿入 レボリューション
(軽い)外耳炎治療 フィラリア予防投薬
上記全て済ませています
飼い主様に上記費用のご負担をお願いしています
我が家に来てからの医療費(フィラリア予防以外)は
こちらで負担します
バッグに入れてしまえばほとんど鳴くこともなく
軽いので一緒にどこにでも連れて行くことができます
シャンプーもドライヤーも嫌がりません
ドライアイなので目薬をつけていますが
特に治療などの必要はありません
ケージでのお留守番ができます
夜はひとりでケージで大人しく寝ています
おでかけで余所のおうちになど伺う時には
おむつをはかせています
まったくトイレのしつけがされていない状態で
我が家に来て少しずつ覚えてきて
シーツの上にしはじめました
ただ見えないので踏んづけてしまうこともあります
我が家のケージ狭いので回るスペースがなく
ほぼ踏んづけますが 大きめのスペースにすることで
踏んづけは解消されると思います
小さな頃に視力を失ったようです
見えないことで恐怖感を感じる音に反応してほえます
我が家でははる君がだいっきらいで
はるの声に異様に反応してしまい
その声にはるが反応してまた鳴くの繰り返しで
神経が休まる暇がありません
犬猫にはあまり興味が無く
恐怖をあたえない限り吼えかかったりすることはありません
プードルですのでヘアカットが必要です
可愛くカットして おしゃれなお洋服を着せて
一緒におでかけをしたい方には
最高のお供になると思います
あまり多頭飼いではないおうちで
気長にねねとつきあってくださる方
どうか
まだまだ若いねねです
小さなケージで大きな声や音に
怯えながらくらしてきたと思われる
やせっぽちのオンナのコのままでは可愛そう
新たなる犬生を一緒に歩んでいってください
お願いします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
千葉県 独居老人死亡で
沢山の小型犬が遺されました
センターに収容されたのは12匹
他に死亡していたのが4匹
更にその他にももう埋められていたコもいたそうです
1匹がもう引き取られ
もう1匹も夕方の引き取りが決まっていたので
10匹残ったこの中から1匹ワタシが連れ帰ることにしました
里親募集の呼びかけをしている
ココニャン一家の縁結びのココニャンママさん
伶音(レイン)からのおつきあいですが
ものすごくがんばって
不幸な命をなくす為の努力をされているヒトです
今日のブログにも乳飲み子を育てているとありました
弱ったコは入院させています
費用捻出や里親募集にずっと奔走されています
こう言うヒトがワタシのまわりにはいっぱい
ワタシの努力や苦労なんか足元にも及ばない
でも
たった1匹でも
冷たくて小さなステンレスケージから連れ出すことで
その1匹の新たな犬生はスタートするはず
残っている10匹の中から選ぶのは辛かったのですが
最初に一番弱っていると記載されているコを
引き取ろうと思っていたので
迷いつつも思った通りにそのコに決めました

ダックスのMIX オンナのコ
ダックス好きなワタシと
ジャックラッセル好きな夫の
中間を行くような感じのコ
一時はお空に行ってしまうのでは・・・
と思われていたようですが
けっこう元気でした(^_^;)

搬送に車を出してくれたBさんに抱かれて

ドッキドキです
わかりにくいのですが
体の下半分(おなか側)
糞尿に浸かっていた為に真っ黄色です
家に帰ってゆっくり抱いてみたら
やっぱり悪臭が・・・(>。、)
シャンプーしてもらっていましたが
そう簡単には落ちませんよね
可愛そうですがうちに帰ってからもシャンプーしました
今日は車を出してもらえたので
保護時に治療をして天音に生きる道筋をつけてくれた
ココニャンママに天音(あまね)を会わせたく
歩々(ぽぽ)と一緒に連れて行きました

ドキドキしてる歩々君と

完全に自分のペースでくつろぐ天音

対照的な2匹です
帰宅後 新入りさんとネネちゃんをシャンプー

もふもふになったところを撮るのを忘れました (^_^;
さて 小さなプードルのネネちゃん
ミトンに続いて新しいおうちを探しています

種類 トイプードル(ブリーダーレスキュー)
性別 ♀
体重 2キロ以内
(ウエスト16㎝でした)
年齢 1~2才
人が大好きでいつでもそばにいたいタイプです
人見知りもしません
抱っこも好き ドライブも好き
一緒に買い物も行きます
洋服は嫌がりません
プープーと音のするおもちゃが大好き
抱かれている 寝ている 食べている プープーしている
1日の大半がこれらの事をしています
クルクルと回転しますが
大きな病気ではないようです
声をかけるとすぐにやめますので
自分の意志で回っているようです
(同じような全盲のプードルがいて
やはりくるくると回るそうです)
退屈な時に回るようで
遊んだりしている時には回りません
また回り出すとトイレのことが多く
様子を見てトイレに連れて行くと失敗しません
かなり叱られていたようで大きな音
大きな声に怯えます
全盲にほぼ近いです

避妊手術 ワクチン 血液検査(フィラリア含む)
歯石除去 マイクロチップ挿入 レボリューション
(軽い)外耳炎治療 フィラリア予防投薬
上記全て済ませています
飼い主様に上記費用のご負担をお願いしています
我が家に来てからの医療費(フィラリア予防以外)は
こちらで負担します
バッグに入れてしまえばほとんど鳴くこともなく
軽いので一緒にどこにでも連れて行くことができます
シャンプーもドライヤーも嫌がりません
ドライアイなので目薬をつけていますが
特に治療などの必要はありません
ケージでのお留守番ができます
夜はひとりでケージで大人しく寝ています
おでかけで余所のおうちになど伺う時には
おむつをはかせています
まったくトイレのしつけがされていない状態で
我が家に来て少しずつ覚えてきて
シーツの上にしはじめました
ただ見えないので踏んづけてしまうこともあります
我が家のケージ狭いので回るスペースがなく
ほぼ踏んづけますが 大きめのスペースにすることで
踏んづけは解消されると思います
小さな頃に視力を失ったようです
見えないことで恐怖感を感じる音に反応してほえます
我が家でははる君がだいっきらいで
はるの声に異様に反応してしまい
その声にはるが反応してまた鳴くの繰り返しで
神経が休まる暇がありません
犬猫にはあまり興味が無く
恐怖をあたえない限り吼えかかったりすることはありません
プードルですのでヘアカットが必要です
可愛くカットして おしゃれなお洋服を着せて
一緒におでかけをしたい方には
最高のお供になると思います
あまり多頭飼いではないおうちで
気長にねねとつきあってくださる方
どうか
まだまだ若いねねです
小さなケージで大きな声や音に
怯えながらくらしてきたと思われる
やせっぽちのオンナのコのままでは可愛そう
新たなる犬生を一緒に歩んでいってください
お願いします

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
バイバイ
[No.1024] 2015/08/01 (Sat) 21:11
味方
歩々(ぽぽ) 味方を見つけました

あおいの後ろにいれば
天音(あまね)に見つからない
オトコのコなんですけど
ガールズルームに入れてもらっています(^^ゞ
バイバイ

見えないことは愛すべき犬という括りから
外されることはありません
そして
赤い糸をたぐり寄せるハンデにもなりません
バイバイ 元気でね
もうなんか久しぶりに
預かりのコを送り出したあとで泣けました
嬉しくて 淋しくて
でもね その後 膝を独占していたネネ

一昨日からおなかの調子が悪くて
今日も膝の上でイビキかきながら
悪臭漂うスカシっぺを何発も
もう その臭さでなんだか泣いているの
あほらしくて
涙は夏の暑さも手伝って一瞬で乾きました
ネネちゃん いい仕事したよ(T^T)クサイケド
福猫舎 寄付のお知らせ
本日
7月分寄付金の全て
209000円

被災動物レスキュー車の為のガソリン代寄付として
寄付いたしました
本人からの説明もあるかもしれませんが
レスキュー車のバッテリーとタイヤ交換をしたそうです
ガソリン代+交換代金には少し足りないと思いますが
引き続き寄付ができるようがんばりたいと思います
寄付金ご寄付頂けました皆様
有り難うございました

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
歩々(ぽぽ) 味方を見つけました

あおいの後ろにいれば
天音(あまね)に見つからない
オトコのコなんですけど
ガールズルームに入れてもらっています(^^ゞ
バイバイ

見えないことは愛すべき犬という括りから
外されることはありません
そして
赤い糸をたぐり寄せるハンデにもなりません
バイバイ 元気でね
もうなんか久しぶりに
預かりのコを送り出したあとで泣けました
嬉しくて 淋しくて
でもね その後 膝を独占していたネネ

一昨日からおなかの調子が悪くて
今日も膝の上でイビキかきながら
悪臭漂うスカシっぺを何発も
もう その臭さでなんだか泣いているの
あほらしくて
涙は夏の暑さも手伝って一瞬で乾きました
ネネちゃん いい仕事したよ(T^T)クサイケド
福猫舎 寄付のお知らせ
本日
7月分寄付金の全て
209000円

被災動物レスキュー車の為のガソリン代寄付として
寄付いたしました
本人からの説明もあるかもしれませんが
レスキュー車のバッテリーとタイヤ交換をしたそうです
ガソリン代+交換代金には少し足りないと思いますが
引き続き寄付ができるようがんばりたいと思います
寄付金ご寄付頂けました皆様
有り難うございました

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
ハードルの高さ
[No.1023] 2015/08/01 (Sat) 20:27
伶音(レイン)から始まって
天音 歩々を最初に保護してくれて
我が家に来るまで治療をしてくれていた
ココニャンさんのブログで
記事拡散のお願いをしています
ココニャン一家の縁結び→ココをクリック
千葉県 独居老人死亡による
大量小型犬収容

飼い主は死後だいぶたっていて
家には餓死したであろう犬の死骸も・・・

夏ってお休みもあって
犬や猫の譲渡が進みにくい時期です

でも
こんなにガリガリのコ達を
この状況下に置いておくのはあまりにも辛い

有り難いことにミトンが幸せいっぱいで卒業したので
とりあえず月曜日に行くだけは行ってみようと
考えております

先日沢山のコメントを頂いていた時に
励ましのコメントの他に
保護や預かりは時間やお金に余裕があるヒトがすることで
そうでないヒトにはやりたくてもできないんだから
余裕があるアナタには当たり前の事でしょう
と言うようなことが書かれていました・・・
余裕ないッス
朝からケージでうん●踏んでグルグル回り続けている
全盲プー ネネちゃんのシャンプーから始まり
全てのトイレから うん●がなくなって床が水拭きされる頃には
すっかりお昼に近い時間ですし
単なるサラリーマンで収入源が1カ所しかない我が家には
余分な資金なんぞありません
壊れかけた冷蔵庫
うちに来る友人たちがみんな早く買い換えなよと
本気で心配してくれるほど危ない状態ですが
毎日
もう少しがんばろうね~
えらいね~ がんばってるね~
今日もありがとうね~と
冷蔵庫に話しかけつつまだ買い換えずにいます(^凹^;)
この記事読んでえっ(◎_◎)
まだ買い換えてなかったの!?
と思う友人もきっといるはず
保護とか預かりとか5年前の自分から見たら
ものすごく高いハードルでした
そう言うことができるヒトって偉いなぁと
まったく未知の世界でした
でも
ハードルの高さって自分で決めていると思うんです
こんな高いハードルはムリって
自分ちのネコが沢山いるのに預かりやら
更に里親探しやら そんなことムリ
そ~んな高いハードル越えられるはずはない
そう思ってましたけど
なんとかできてますし
我が家では犬の保護はムリって
これはかなり高いハードルでしたが
いきなり2匹
それも全盲のコ達 (^0^;)
それでもなんとかなりましたもん
この次もきっとなんとかなると思うんです
と自分に言い聞かせて
たった1匹しか連れてこられないかもしれないけど
それでもなにもしないで気にかけているよりはいいと
そう考えて実際にイヌ達にあってきます
ところで
ワタシ拡散依頼ってした事ないんです
自分の目で見たことしか信じないタイプだし
でもココニャンの活動はもう何年も見てきて
実際に何匹かのコ達の預かりもして
拡散ってことは本当に困っているんだな・・・とそう思った次第です
元記事で拡散の希望をしておりますので
この記事ではなく元記事を見て頂いてご納得頂ける方のみ
ご協力頂けると幸いです

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ
天音 歩々を最初に保護してくれて
我が家に来るまで治療をしてくれていた
ココニャンさんのブログで
記事拡散のお願いをしています
ココニャン一家の縁結び→ココをクリック
千葉県 独居老人死亡による
大量小型犬収容

飼い主は死後だいぶたっていて
家には餓死したであろう犬の死骸も・・・

夏ってお休みもあって
犬や猫の譲渡が進みにくい時期です

でも
こんなにガリガリのコ達を
この状況下に置いておくのはあまりにも辛い

有り難いことにミトンが幸せいっぱいで卒業したので
とりあえず月曜日に行くだけは行ってみようと
考えております

先日沢山のコメントを頂いていた時に
励ましのコメントの他に
保護や預かりは時間やお金に余裕があるヒトがすることで
そうでないヒトにはやりたくてもできないんだから
余裕があるアナタには当たり前の事でしょう
と言うようなことが書かれていました・・・
余裕ないッス
朝からケージでうん●踏んでグルグル回り続けている
全盲プー ネネちゃんのシャンプーから始まり
全てのトイレから うん●がなくなって床が水拭きされる頃には
すっかりお昼に近い時間ですし
単なるサラリーマンで収入源が1カ所しかない我が家には
余分な資金なんぞありません
壊れかけた冷蔵庫
うちに来る友人たちがみんな早く買い換えなよと
本気で心配してくれるほど危ない状態ですが
毎日
もう少しがんばろうね~
えらいね~ がんばってるね~
今日もありがとうね~と
冷蔵庫に話しかけつつまだ買い換えずにいます(^凹^;)
この記事読んでえっ(◎_◎)
まだ買い換えてなかったの!?
と思う友人もきっといるはず
保護とか預かりとか5年前の自分から見たら
ものすごく高いハードルでした
そう言うことができるヒトって偉いなぁと
まったく未知の世界でした
でも
ハードルの高さって自分で決めていると思うんです
こんな高いハードルはムリって
自分ちのネコが沢山いるのに預かりやら
更に里親探しやら そんなことムリ
そ~んな高いハードル越えられるはずはない
そう思ってましたけど
なんとかできてますし
我が家では犬の保護はムリって
これはかなり高いハードルでしたが
いきなり2匹
それも全盲のコ達 (^0^;)
それでもなんとかなりましたもん
この次もきっとなんとかなると思うんです
と自分に言い聞かせて
たった1匹しか連れてこられないかもしれないけど
それでもなにもしないで気にかけているよりはいいと
そう考えて実際にイヌ達にあってきます
ところで
ワタシ拡散依頼ってした事ないんです
自分の目で見たことしか信じないタイプだし
でもココニャンの活動はもう何年も見てきて
実際に何匹かのコ達の預かりもして
拡散ってことは本当に困っているんだな・・・とそう思った次第です
元記事で拡散の希望をしておりますので
この記事ではなく元記事を見て頂いてご納得頂ける方のみ
ご協力頂けると幸いです

にほんブログ村
よかったらこっちもポチッと

ペット(猫) ブログランキングへ